中部地方

中部地方 中部地方
中部地方

北陸応援・新潟4日目|瀬波温泉から戻って、新潟島を散策

朝風呂 東館3階大浴場「望」。男女の入れ換えが深夜にあり、朝4時から入浴できる。宿泊している部屋近くにあるエレベーターであがると、一番乗りでした。東日本の人って、基本的に朝ゆっくりですよね。関西だともう誰かしら入浴していると思う。05:30。 こちらは広いから混んできても大丈夫そうなので、狭そうなもうひとつの檜風呂の方へ先に行ってみる。 7階にある展望檜風呂「熱の湯」。24時間オープンしていて、男...
中部地方

北陸応援・新潟3日目②|日本海に沈む夕陽を望む瀬波温泉

酒田駅。人口9.7万人の酒田市の玄関口。山形市、鶴岡市についで山形県第3の都市です。 去年と比べてなんか駅構内の雰囲気が違うと思ったら、NEWDAYSが昨年末に閉店してました。 そういえばここは山形県だった。いぶりがっこが思い出させてくれた。 庄内エリアは、新潟県や秋田県へは列車一本で行けるのに、県庁所在地の山形市へは特急も直通列車もないので、山形県のイメージがないんですよね。山形市が山に囲まれた...
中部地方

【北陸応援 新潟 3日目】海里

無計画な新潟の旅ですが、今日のプランだけは確定しています。のって楽しい列車「海里」の海側座席を予約できたからです。のって楽しい列車というのは、JR東日本がつけた名前で一般的には観光列車と呼ばれ、その名前のとおりで乗ること自体が観光になる列車のことです。 海里は金曜日~日曜日と祝日を中心に運行している全席指定の観光列車。快速列車なので、青春18切符プラス座席指定840円をうければ乗車することが可能で...
中部地方

【北陸応援 新潟 2日目】えちごワンデーパスで5大新潟ラーメンの燕背脂と長岡生姜醤油を食べにいく。

今回の新潟旅行では、ラーメンを食べ歩きたいと思っていた。新潟県には5大ラーメンと呼ばれるご当地ラーメンがあり、過去にはラーメン消費額が全国1位を獲得したラーメン王国。それなのに今まで新潟県でラーメンを食べたことがなかった。 その5大ラーメンの中で特に食べたいと思っていたのは、「燕背脂ラーメン」と「長岡生姜醤油ラーメン」の2つ。燕背脂ラーメンの生みの親と言われる燕市の杭州飯店は人気店で週末は混雑必死...
中部地方

【北陸応援 新潟 1日目】平日に青春18切符で新潟へ

新潟行きの経緯 以前から新潟には、たびたび足を運んでいたが、どこかへの経由地だったりして、ほぼ滞在したことがなかった。まあ際立った観光地らしいものが存在しないので、素通りしていた感もある。元旦に発生した能登地震の観光振興対策として、新潟県も北陸応援割エリアに指定されたので、この機会に足を運ぶことにした。 北陸の代表的な都市、金沢などはもともと人気観光地であり、潜在的な需要も高く、割引待ちだった反動...
中部地方

【しず旅6日目】お土産買って帰路へ。

土曜日の朝ということで、平日に比べて空いていました。観光客向けのホテルと違うところですね。 今日のご飯は、うなぎご飯でした。身は少しただけでしたが、これは嬉しい!相変わらずバランス良い手作り感溢れる朝食バイキング。毎日食べても飽きのこない味です。 浜松駅前の高さ212mのアクトタワーは、周囲に高い建物が少ないので目立ちます。 秋の行楽日和の週末です。5日間で十分楽しんだので、買い物だけして家路につ...
中部地方

【しず旅5日目】やっぱりまぐろは美味しかった

空が明るくなる頃には一時的に小雨になっていましたが、予報ではこの後雨足が強くなるそうです。清水港の河岸の市で、最後にまぐろを食べたいので、オープンする10時すぎに着くように宿をチェックアウトします。 ホテルフロント前もさすが沼津。アニメ押しが強いです。コーヒーが飲み放題なのが良かったですね。 ホテルからは出る頃には土砂降りになってました。アーケードがあったのでほぼ濡れずに駐車場にたどり着けて良かっ...
中部地方

【しず旅4日目】駿河湾越しの富士山

始発は4:55分と地方都市にしてはかなり早いので、すでに駅のホームは明るい。首都圏への直通列車も5時台からある。同じくJR東海、滋賀県米原駅から名古屋方面への始発は6時台からなので、もう少し早くならないのかなと思うほど。 徐々に東の空が明るくなっていく。空気が澄んでいる。ただ残念ながら予報では快晴が続くのは昼過ぎまでのようです。 当初の予定では、河口湖などで紅葉を見ながら富士山を一周しようと思って...
中部地方

【しず旅3日目】曇天の富士山

ホテル一階のバイキング会場。働く男達の朝は早いです。 やっぱり美味しい。献立はバランス良いし、手抜きせずに調理され、味付けも良いので、毎日食べたいなと感じます。 今日は朝まで晴れ、その後曇りの予報です。本日の宿泊地は静岡県東部の沼津市。天気は西から変わるので、晴れ間のあるうちに富士山周辺を目指す予定で出発。 朝日が昇って来るタイミングで、天竜川を超えます。しかし、さっきまでなかった雲が徐々に覆いは...
中部地方

【しず旅2日目】日本平と絶品まぐろ

超諸侯 北側の部屋は、少し東向きになっているので富士山が見えました。今日も予報どおり晴れそうです。 無料の朝食バイキングは朝6時からとスタートが嬉しいです。工事関係で働く人の朝は早いですからね。そして、手づくり感あって、バランス良くどれも美味しかった。 今日も同じ宿に連泊します。当初の予定では浜松市付近、また少し足を伸ばした程度で観光しようと思ってたのですが、明日の天気予報が曇りになっていたので、...
中部地方

【しず旅1日目】スタンプラリーやってみた。浜名湖周辺。

夏が終わって、涼しい日が増えてくると、旅に出かけたくなりますね。全国旅行支援もほぼ終了してしまったので、どこかお得に行けるところは…今年(2023年)の大河ドラマ「どうする家康」関連で浜松市が割引クーポンを発行していました。5,000円以上で1,000円割引、10,000円以上で3,000円割引…じゃらんクーポンと併用しても、あまりお得感はないなと思っていたのですが、現金やクオカードでキャッシュバ...
中部地方

【冬の立山連峰 vol.3】一日中快晴でした。

部屋から見る立山連峰。スッキリと見えているので、いい一日になりそうな予感。 和食か洋食か選ぶことができますが、和食を選択しました。さす(かじき)の昆布締め、小鉢には昆布巻きかまぼこ、ホタルイカの沖漬けと富山名物が含まれています。 ほかハーフバイキングスタイルで、白ご飯、お味噌汁、サラダ、ジュース類は食べ放題です。洋食を選択した人のためにパンも置いてあったのですが、食べても問題なさそうでした。 富山...
中部地方

【冬の立山連峰 vol.2】午後からスッキリ立山連峰

グッドモーニング。数年前までは自宅を夜に出て、雪降るなか夜通しで運転、夜明け前から雨晴海岸でスタンバってたんですがね... 今はそんなパワーは残ってないし、こだわりもなくなったなあ。まあ、今日は冠雪の晴れた立山連峰をみることがメインなので、午前中は逆光でみずらいので、正午前後以降が勝負です。 よしっ!予報通り雲ひとつない快晴です。 昨日は雨だったので金沢駅西口の写真を撮っていませんでした。上にある...
中部地方

【冬の立山連峰 vol.1】金沢前泊

冠雪した美しい立山連峰を見てみたい。 これがなかなか難しい。まず立山連峰が白く冠雪してるとなると、晩秋から春にかけて。冬の日本海側の気候は、日本海の水蒸気を吸い上げた湿った風が山にぶつかり、晴天の日が少ないのです。春は天候は安定してきますが、春霞、PM2.5、黄砂など見通しが悪くなります。過去に何度かチャレンジしましたが、完璧な条件にめぐりあえてません。 今日は天気予報が晴天だと足を運ぶと、少し霞...
中部地方

名古屋に寄り道(雪山眺める鉄道旅vol.9)

この時間ならまだ自宅のある大津まで戻れるのですが.... 東海道本線で名古屋まで 名古屋でしゃち割でお得に予約できたのと、また翌日の名古屋~京都のバス移動が安く予約できたので、今晩は名古屋に泊まることになっています。 富士16:37→興津16:56東海道本線・普通 島田行き 由比海岸 狙いどおり、後部から眺めると赤く染まった富士山を眺めることができました。 さすがにこれで富士山とお別れ。 興津17...
中部地方

富士山眺める鉄道旅(雪山眺める鉄道旅vol.8)

サフィール踊り子号。全席グリーン席の高級な列車です。おそらく首都圏でしか成立しないでしょうね。 反対側にロイヤルエクスプレス。車両は東急電鉄が持ってて、伊豆方面や夏に北海道で走らせてるやつですね。 横浜11:34→国府津12:18 東海道本線・普通 熱海行き 乗るのはもちろん、普通の列車です。青春18切符ですからね。 進行方向には富士山が見えてきました。御殿場側は雪が多いので綺麗です。しかしこんな...
中部地方

麻婆豆腐目的の横浜経由(雪山眺める鉄道旅vol.7)

早朝なので、朝のバイキングは放棄。車内で食べようと思ってたけど、電子レンジがあるうちに温めて食べてしまいました。 マイナス1℃か...昨日より温かいのが不思議なほど肌寒い。 松本05:47→高尾09:23 篠ノ井線・中央本線 普通 高尾行き中央線の東京方面の始発列車です。6時少し前とは遅めな感じがしますね。長野県、山梨県、少しだけ神奈川県、そして東京都内までのロングラン。乗車時間は3時間36分。 ...
中部地方

JR最高地点(雪山眺める鉄道旅vol.6) 

清里駅が2位とは気づかなかった。やっぱり1位になることは大事ですね。 甲斐小泉から野辺山間で1~3位独占。さらには佐久広瀬までいれても5位まで独占。 清里11:47→野辺山11:54 小海線・普通 野辺山行き 野辺山行き。 JR最高地点1,375mの看板。 振り替えると、八ヶ岳...あれ、雲隠れしてる。 野辺山駅。少し標高下げて1,345mです。 時間があるので、見晴らしの良い場所を求めて歩きます...