2009 南米

2009 南米

ただいま日本(南米56)

ニューヨークを13時すぎに離陸して食べた機内食は、時間的に昼食。離陸して12時間後に出てきた機内食は、日本時間で14時。半日たって、日付は変わっているけど同じ時間。窓は閉めて機内の照明は落としているけど、外はずっと明るいしなんか変な気分。太...
2009 南米

帰国の途へ(南米56)

BALDUCCI'Sという食料品店。昨晩、タイムズスクエアでお土産になりそうなものを物色したけど、「I love NY」のグッズばかりで、良さそうなものが一切なし。昨日、少しだけ店内に入ったときに、良さそうなので行ってみました。スパイスや調...
2009 南米

自由の女神とNBA観戦(南米55)

泊まっているかくれ家の共用スペース。他に3部屋ありますが、滞在中誰とも会いませんでした。日中にいることはほとんどなかったしね・・・。右の建物は、ポート・オーソリティー・バスターミナル。マンハッタンのバス基地です。モーニングセット3.5USD...
2009 南米

摩天楼ニューヨーク(南米54)

American Airlilnes 904便リオデジャネイロ20:20発、マイアミ翌04:00着。軽い朝食がでてきました。まだ深夜3時なのですが・・・眠い。深夜に起こされて、機内のテンションはとっても低い。マイアミに着陸。さすが朝4時はま...
2009 南米

さよなら南米大陸(南米53)

朝食会場は結構混雑します。さすがに9時オープンって、結構遅すぎるので、みんな待ち構えてます。基本的に毎日同じスタイルでしたが、バラエティー豊か。1泊12ドルからしても納得。手作りのチョコケーキはなかなかの美味でした。すぐになくなるので、やっ...
2009 南米

リオデジャネイロの休日は閑散と…(南米52)

明日は夜便とはいえ、いよいよ南米を旅立ちます。だいぶ切なくなってきたな・・・泊まっていた宿「Cheolagarto Copacabana」。チェラガルトは南米で徐々に増えてきているユースホステルのチェーン。ホームページから事前に予約しておき...
2009 南米

ビーチとサッカー観戦(南米52)

思っていたよりも朝食は充実。フランスパン、チーズ、ハム、コーヒー、ジュース。あとフルーツ、パンケーキが食べ放題。まあ朝っぱらから・・・というか前日からビールを飲み続けている欧米人たちもいる。ユースホステル的な位置づけの宿なので、みんな結構若...
2009 南米

最後の都市、リオデジャネイロ(南米51)

寝れず・・・2:26ようやくリオデジャネイロ行きの案内が表示される。まだ1時間半もあるな・・・ていうか、なんでこんな時間に飛ぶんだろ。搭乗した機材はヴァリグブラジル航空のものでした。若干機材到着で遅れましたが、ようやく少しの眠りにつくことが...
2009 南米

アマゾンの中心都市マナウス(南米50)

地下のレストランで朝食を早めにとります。チェックアウトの時間までに、マナウスの町を歩こうと思いましたので。目指すはマナウス中央市場。正面の建物もマナウスの市場の一部だったようですが、市場自体は現在は近くに移動して、建物だけが歴史を物語ってい...
2009 南米

大河アマゾン川ツアー3日目(南米49)

アマゾンツアー3日目。この日は朝の予定がなく、のんびりとした朝を迎えました。厚い雲が空を覆っていますが、なんとか雨はまだ降っていません。これも自分の為だけの朝食。ほんとセットメニューでもいいんですが・・・でも、残ったものは従業員さんが食べる...
2009 南米

大河アマゾン川ツアー2日目(南米48)

起こしに来るということでしたが、自然と5時10分前に目が覚めてしましました。やばいなこの体内時計…わずかな希望を持ちながら、船を出しましたが、厚い雲に覆われて朝日を見ることはできず。あちこちでナマズが水面まできて顔を出していました。朝食のビ...
2009 南米

大河アマゾン川ツアー1日目(南米47)

出発の朝、サンパウロに来て初めて、青空を見ました。1500万人都市に地下鉄は4路線。中でもこの南北に走る路線はかなりの混雑。とてもじゃないけど何本か待たないと乗れません。空港バスは30レアル(約1,400円)です。結構いい値段しますね…路線...
2009 南米

ロナウド出場、ブラジルサッカー観戦(南米46)

昨日とまったく同じメニューでした。リベルタージは昨日よりもたくさん屋台が出てました。人でも昨日よりもかなり多い。たこ焼き屋も大人気。昼食時はどこのレストランも大混雑です。店先のオープンキッチンでヤキソバを作っていて、美味しそうだったので入店...
2009 南米

大都会サンパウロ散策(南米45)

ホテルは朝食つきです。それほど品数はないのですが、ビュッフェです。不思議と今までで一番パンが美味しい。ふわっとしてモチモチしてます。しかし昨晩の消化不良が今も続いています。やっぱり食べすぎは禁物。土曜日・日曜日はリベルタージに屋台がでます。...
2009 南米

地球の裏側にある日本の街(南米44)

焼けるような朝日で目が覚めました。寒かったからあんまり熟睡できなかったけど。ブラジル側の道はかなり快適です。都市間は高速道路でつながれていて、すでにETCも実用化されてるようです。高層ビルが見えてきました。車の量もかなり多い。もうすぐサンパ...
2009 南米

パラグアイ経由でブラジル入国(南米43)

いよいよ本格的にブラジル入国です。今回の旅、最後の国です。とうとう終わりが近づいてきた感じがします。ホステルイグアスフォールズのマークです。相変わらず夜はエアコンが寒いので、欧米人が多い場合は気をつけないとwブラジル行きのバスは何も予約して...
2009 南米

ブラジル側からのイグアスの滝(南米42)

昨日気づかなかったのですが、実は朝食つきでした。とはいってもパンとコーヒーだけですが。フォスドイグアスのブラジル領事館。一番簡単にビザをとれます。通常約2時間だそうです。ほかの場所だと最低2日以上はかかります。無事、ブラジル側のビザをゲット...
2009 南米

アルゼンチン側からのイグアスの滝(南米41)

朝にとりあえずブラジルのビザ申請をしてきました。今日はアルゼンチンサイドのイグアスの滝を観光します。南米観光のハイライトでもあるので、とても楽しみです。バスターミナルから約20分。片道5ペソ(約150円)また国立公園入場料を支払います。60...