2011 グランドサークル

2011 グランドサークル

帰国、iphoneも…(GC18)

無料でついてきた朝食。ホリデイイングループだけあって、無料とはいえ、そこそこ品数もありました。お皿もフォークも・スプーンもすべてプラスチック製で使い捨て。効率的なのですが、ちょっとやりすぎ感ありますね。空港が近くなると、レンタカーの返却場所...
2011 グランドサークル

グランドキャニオンvol.3(GC17)

サウスカイバブトレイルの出発点までは、マイカーで行くことが出来ないため、シャトルバスを利用し、トレイルヘッドバス停で下車。日本語の注意書きもあります。とにかく日中は日差しを避ける場所がなく、暑いので注意。まあ崖から落ちることはないでしょうが...
2011 グランドサークル

グランドキャニオンvol.2(GC16)

朝4時半に起床。さすがに標高が高いだけあって、寒い。ダウンジャケットも着込んで出発。コテージの目の前に、車が駐車してあるので便利。イーストリムへ車を走らせること約15分、グランドビューポイントへ、5時頃には到着。さすがに先客はなかった。風が...
2011 グランドサークル

グランドキャニオンvol.1(GC15)

<大きな写真>これから最後の観光目的地、グランドキャニオンへ向かうのだが、あまりにもマクドナルドの建物が綺麗だったので、食べていくことにした。<大きな写真>日本では発売していない「Angus Bacon & Cheese」のミールセットを注...
2011 グランドサークル

アンテロープキャニオン(GC14)

今日は、アンテロープキャニオンを観光します、ツアーを予約しているのが10時15分なので、それまで周辺を観光。ひさしぶりに朝日を見る予定をしてなかったので、ゆっくり寝ることができました。それでも7時過ぎには起きましたが。<大きな写真>すべての...
2011 グランドサークル

ザイオン国立公園vol.2(GC13)

<大きな写真>再びシャトルバスに乗り、ザイオンロッジというバス停で降車。公園内では唯一のホテルやレストラン、ショップなどがあるエリアで、多くの人で賑わっていました。そのホテルは、なかなか予約はとれないようです。マイカーの入れない場所、そして...
2011 グランドサークル

ザイオン国立公園vol.1(GC12)

<大きな写真>国道89号線を1時間ほど南下し、マウントカーメルジャンクションからは、右に折れ、ユタ州道9線へはいります。天気がよくて車内がぽかぽかして気持ち良いです。この先は国立公園なので、車も少ない。<大きな写真>道路自体がザイオン国立公...
2011 グランドサークル

ブライスキャニオンvol.2(GC11)

日の出が6時34分。暗闇から明るくなる風景を見たかったので、5時半には出発。さすがに標高2,000m近いのでかなり寒く、氷点下5度は下回っている。駐車場からはヘッドランプをつけて、6時前にはサンライズポイントに到着。さすがに時間が早すぎて、...
2011 グランドサークル

ブライスキャニオンvol.1(GC10)

<大きな写真>ホテルでチェックインだけ済ませて、すぐに出発。ブライスキャニオン国立公園のゲートです。アニュアルパスを購入済みなので、提示するだけですぐに入れます。<大きな写真>野生の鹿が、道路際まで草を食べにきていました。ブライスキャニオン...
2011 グランドサークル

ユタ州道24号線vol.2(GC9)

<大きな写真>引き続きUT-24(ユタ州道24号線)を西へ向けて走ります。しばらくキャピトルリーフ国立公園内。まだまだダイナミックな景観が続きます。<大きな写真>キャピトルリーフ国立公園エリアを過ぎると、数軒のホテルと、ガソリンスタンドがあ...
2011 グランドサークル

ユタ州道24号線vol.1(GC8)

<大きな写真>モアブの宿、Inca Innは朝食つき。受付の横にあるスペースで、パンやフレークなど軽食が提供されている。軽食なので、Wendy'sで買ったチキンサラダといっしょに食べた。チェックアウトを済ませ、08時40分モアブを出発。ひさ...
2011 グランドサークル

奇岩の宝庫アーチーズ国立公園(GC7)

さすがに朝食抜きで14時半。それほど動き回ってはいないけど、早朝から起きていたのでかなりの空腹。ピザハットの看板が目にとまったので、早速店へ入りました。<大きな写真>少し昼時を過ぎているとはいえ、店内はがらりと空いていました。昨日の昼食のK...
2011 グランドサークル

まだまだモニュメントバレー(GC6)

Z・・・ZZ・・・ZZZ・・・ZZZZ・・・午前5時30分。目覚ましをかけた時間よりは、目が覚めました。気になって景色を見に行くと。<大きな写真>この景色を見て、思わず鳥肌がたちました。寒いからではありません。幻想的。そんな言葉がぴったりの...
2011 グランドサークル

絶景モニュメントバレー(GC5)

<大きな写真>若干、起伏があるので地平線とは呼べないかもしれないけど、視界に見える範囲の道路は延々と続いていきます。特徴はないけど、いつもなにか建物や山が見える日本と比べて、なにもないのも、また風景としては新鮮に感じていました。<大きな写真...
2011 グランドサークル

パワースポット・セドナ(GC4)

あらすじ・・・成田空港からシアトルを経由して、フェニックスへ到着。レンタカーを借りて、スピリチュアルスポットのセドナへ。レッドロック周辺を散策し、エアポート近くのホテルで宿泊。目覚まし時計でセットした時刻よりも、若干早く目が覚めた。相変わら...
2011 グランドサークル

海外初レンタカーでセドナへ(GC3)

いったんシアトルで入国を済ませているので、フェニックス到着時は、国内線扱いで荷物をうけとるだけ。ここからはレンタカーを借りることになっているが、借りる場所は別にあるので、シャトルバスで移動することになる。フェニックスはアメリカでも、かなり南...
2011 グランドサークル

シアトル乗り継ぎ、フェニックスへ(GC2)

朝食メニューです。夕食からそれほどたってないので、軽食程度で良かった。明治のヨーグルトはなかなか嬉しいですな。しかし、まだまだ海外にいる気分になれないけど。太平洋を渡り終えるころになると、おおっていた雲がとれてきました。シアトルの町並みがみ...
2011 グランドサークル

ケチると成田空港は遠い(GC1)

休みがとりやすい今年(2011年)のゴールデンウィーク。実は去年のゴールデンウィークも狙っていたんですが、アメリカのグランドサークルへいってきました。グランドサークル?その言葉を知りませんでした。誰もがグランドキャニオンなら知っていると思う...