2022-12

四国

お得?な松山の旅 5日目(終)

6時からスタートの温泉ですが、昨日の経験から早めに空いてるはず。案の定10分前に行ってもオープンしてました。しばしの間、貸し切り露天風呂を満喫できました。そして、7時スタートの朝食バイキングも早めに開始してました。スモークサーモンが食べ放題...
四国

お得?な松山の旅 4日目

スマイルホテル松山の朝食実はまだチェックアウトしてなかったんですよね。夕食付き分だけまるまるお得になるから。昨晩はふたつの宿に泊まってることになりますが....まあ問題ないでしょ。なんだろ....、スマイルホテルのスタッフのほうが笑顔がある...
四国

お得?な松山の旅 3日目

今日は一日雨予報だったけど、目が覚めると東の空が焼けかかっている。松山城からもしかすると朝日がみえるかもしれない。06:40ホテルを出発する。以外というか、松山城へ向かう登山道は散歩している人が多かった。まだ暗いとはいえ、もう7時前。この時...
四国

お得?な松山の旅 2日目

二日酔いではなく、スナック菓子でやや胸焼け状態。チェックインの時に朝食時間を聞かれたので、振り分けられてると思ったので7時に朝食会場へ。ビジネスホテルのバイキングらしく、豪華さはないけど、基本はしっかりおさえてる内容。愛媛らしいのは、じゃこ...
四国

お得?な松山の旅 1日目

大阪05:00発普通・西明石行き西明石まで途中停車駅は27駅。新快速だと5駅...7両編成で、大阪でるときはガラガラだったけど、六甲道あたりからは立ち客もいるほど。でも大半は三ノ宮駅で下車。スーツケースの人もちらほらいたので、神戸空港もわり...
中部地方

高山本線乗り通しの帰路(富山刺身の旅4日目)終

Galaxy S21 マンテンホテル富山の朝食は06:30スタートと早い。大浴場があるからなのか、現場仕事っぽい人が多くて、朝から混雑していた。ちなみに洋食と和食から選べる。ハーフバイキングなので和食を選んでも、サラダやパンを食べることは可...
中部地方

ホテル地下の割烹で富山湾御膳を味わう(富山刺身の旅3日目)

この日の天気予報は、朝から崩れ始めるのだが、まだ雨が降っていなかったので、漁港まで散歩。昨日とうってかわって、活気のある氷見漁港の風景。魚市場食堂はもうオープンしていました。わりと氷見市内は古い建物や神社があって、歴史がある町のようです。昨...
中部地方

氷見のビジネスホテルで、きときとのお刺身(富山刺身の旅2日目②)

徒歩10分弱で海王丸パークへ到着。近くの氷見市や富山市は何度も訪れているのに、ここへくるのは初めて。空が広くて気持よいところでした。いくつかお店はあるんですが、若干廃れ気味な感じはありました。白くて美しい斜張橋の新湊大橋。主塔の高さは127...
中部地方

氷見漁港で寒ブリ刺身(富山刺身の旅2日目①)

カーテンを開けると素晴らしい景色。外気は寒いけど、窓を全開してずっと眺めていられます。夕食と同じ割烹有磯にて朝食。魚が焼きあがったばかりでいい匂い。品数豊富でとても美味しくて、もちろんご飯はお替りしました。滑川駅は富山方面への通勤客で賑わっ...
中部地方

富山刺身の旅 1日目

じゃらんのお得なステージクーポンを使って、ひみ寒ブリ宣言がでそうな時期を狙って一ヶ月前に予約。全国旅行支援が当時は12月20日までだったので、最後に旨いもの食べに行こうと...まあ結果的には延長されたのだが。実際には天気予報が週半ばが良くな...