
2015 アメリカ・中米


31日目 アンティグア
アンティグアといえば廃墟めぐり。かつてはグアテマラの首都だったが、1773年の大地震で大きな被害を受け町は壊滅、現在のグアテマラシティに首都は移された。その後も地震の被害にたびたび見舞われている。

30日目 フローレス
宿の屋上から湖が眺められます。水があるおかげなのか、それほど暑くならないのがいいですね。ハンモックってどうも苦手なんですよね…腰痛くならないですか?朝食代わりに…ツナ缶とクラッカー。なんとなく一昨日にスーパーで購入したものですが、腹は満たさ...

29日目 ティカル遺跡
ティカル遺跡は日中は暑いので早めに行った方が良いとのこと。サンライズを見るツアーもあるため、深夜に出発することも可能らしいが、そこまでの熱意もなかったので、早朝便で行くことにした。5時にティカル行きのバスが宿迎えにくるということだったが、い...

28日目 グアテマラ入国
3泊お世話になったLA CUBANA。1階がカフェになっていて、こちら側は海側に面しています。朝1便目で出発するので朝6時ということで無人状態。出発間際になって雨が土砂降り状態になりました。自分は傘を持っていたのですが、近くを小さい子供が走...

27日目 キー・カーカー3
天気はあまり良くはなさそうだけど、とりあえず出発しました。今日出発しなければ、明日には島を出ようかと思ってたので良かった。ホールチャン海洋公園へのツアーでのメインはマナティー。とはいっても自然のことなので、必ず出会えるかはわかりません。あと...

26日目 キー・カーカー2
過去最高に狭い2段ベッドのドミトリールーム。実際にはこれ自体が部屋になっているので、他人がくると気まずいはず。一応鍵が閉まるんだけどね…荷物を置いておくスペースもほとんどない。28ベリーズドル(約1,764円)で朝食付きは、周辺の宿の半額以...

25日目 キー・カーカー1
04:23 深夜というほどではないが深い眠りの中、起こされて、メキシコ出国の手続き。こちらはベリーズ入国の手続き。バスの冷房が効きすぎているので、外に出れてホッとする。ベリーズシティのバスターミナルには8:00頃に到着。フェリー乗り場までは...

24日目 チチェン・イッツァ
始発の04:05出発のチチェン・イッツァ行き。ADOの下位ブランドOrienteの運行です。片道4時間の長距離移動。バスが途中からのろのろ走り出して、緊急停止。後続を走ってきた別会社のバスの乗り換え。バスチケットはそのままで乗っていいとのこ...

23日目 カンクン休養日
昨日ウォルマートで購入してたシーザーサラダ。思いっきり生野菜を食べたい気分でした。カンクン滞在の目的はあとチェチェン・イッツァー遺跡にいくこと。ツアーでいくか悩みましたが、グランセノーテ同様に朝早くいくと、空いているとの情報で明日の朝4時の...

22日目 キューバからカンクンへ
計4泊お世話になったカピトリオハウス。夜になるとエアコンがつきます。蚊がとても多いので、部屋を締め切らないと大変なんですよね。このカピトリオハウスは別名、ホアキナさんの家と呼ばれていて、オーナーのホアキナさんはとても優しくて親切でした。ただ...

21日目 ハバナ②
08:45 宿の朝食。今日も苦手なフルーツがあるな…昨日の夕方にいったら施設がほとんど閉まっていたので、再びオビスポ通りを歩いてラ・アバナーナ・ビエハエリア目指します。カピトリオを正面から。中央公園横のスペースにはクラシックカーのタクシーが...

20日目 ハバナ①
みんなを見送ります。2列しかない普通の車1台で、ドライバーいれたら8人も乗っていくのか…ビニャーレスまで200kmぐらいあるけど。今日は1日、思う存分ハバナの街を歩こうと思います。まずはカピトリオ前の大通り、マルティ通りを海を目指して歩きま...

19日目 トリニダー→ハバナ
11:00までの出発まで時間があるので、中心部の観光エリア以外を散歩してみます。8時ごろはちょうど登校時間帯だったようで、学生がたくさん。中心部から10分も歩けば、町の端にたどりついてしまう小さな町だけど、子供がたくさんいるように感じた。塔...

18日目 トリニダー
例のごとく、早起きしてひとりで街中散歩。観光エリアの中心部、カトリック教会の前。街中が綺麗なのも清掃している人のおかげなんですね。朝の散歩は静かで涼しくて気持ちが良い。カンクンでもよく見かけたフランボヤンの花が咲き誇っています。宿の前の通り...

17日目 サンタクララ
09:30待ち合わせ場所にいくとかわいいフォルクスワーゲンの車。車内は3列シートで余裕がありました。エアコンはなかったけど、風がとても気持ちいい。どこへ行ってもキューバは道路が綺麗ですね。窓全開で走ってても、砂埃が舞ったりしないから、快適。...

16日目 バラデロ2
翌日目が覚めたら快晴!!もう9時半過ぎでした。晴れてるのにほとんど人がいない。欧米人のバカンスって昼まで寝てるイメージしかない…ビーチエリアは貸し切り状態。カリビアンブルー!でも、カンクンの初日のほうがきれいだったな…そして相変わらずそんな...

15日目 バラデロ
宿の奥にある食堂。この裏側にキッチンがあり、冷蔵庫は1つ共用になっている。特に気にしていなかったが、朝食付きになっていた。ただ苦手なパパイヤが出てきて、残すのが悪いなと思いつつ…ダメだパパイヤはやっぱり無理。1泊朝食付で10CUC(約1,2...