【冬の立山連峰 vol.3】一日中快晴でした。

中部地方
中部地方
PSX_20240201_051540

部屋から見る立山連峰。スッキリと見えているので、いい一日になりそうな予感。

PSX_20240201_051651

和食か洋食か選ぶことができますが、和食を選択しました。さす(かじき)の昆布締め、小鉢には昆布巻きかまぼこホタルイカの沖漬けと富山名物が含まれています。

ほかハーフバイキングスタイルで、白ご飯、お味噌汁、サラダ、ジュース類は食べ放題です。洋食を選択した人のためにパンも置いてあったのですが、食べても問題なさそうでした。

PSX_20240201_051705

富山マンテンホテルは、富山駅と総曲輪の中間地点にあるので、どちらも徒歩10分ほどの距離です。中途半端な場所ともいえるので、周囲に飲食店は少ない。ただ目の前に富山ライトレールの駅があるので、富山の市街地へのアクセスは良いと思います。

午前中は立山連峰は逆光になるので、昼頃からが雨晴海岸に行こうかな。

富岩運河環水公園

朝食で満腹になったので、昨日訪れた富岩運河環水公園で散歩してカロリー消化。

PSX_20240201_051715

富岩運河にかかる天文橋。
3階に外に出るテラスがあり、ここから立山連峰を眺めることができます。

PSX_20240204_000642

展望室まであがってきましたが、やはり逆光すぎてほぼ見えなかった。
しばらく運河の周囲を散歩して、朝食のカロリーを消化。

PSX_20240201_051728

そのまま富岩運河沿いに北上して、日本海を目指します。
左の川が神通川、右にあるのが富岩運河です。

岩瀬浜

PSX_20240201_051817

日本海側にこんな広くい砂浜があるとは思いませんでした。
神通川がすぐ脇にあるので、川からの土砂によって形成されたのでしょう。

PSX_20230302_045741

岩瀬漁港との間に高い防波堤があるので、そこに登ると眺望が良いです。
富山市街地と違い、毛勝三山や白馬岳などの後立山連峰がよく見えるようになります。

岩瀬運河

PSX_20240201_090235

富山ライトレールの終点、岩瀬浜駅手前で岩瀬運河を渡ります。
午後だと良い写真が撮れそうですね。

PSX_20230301_220843

岩瀬は北前船で栄えた港町で、今も古い町並みが残ります。
最近では、廻船問屋をリノベーションしたレストランやクラフトビールショップなどが出来始め、
富山駅から気軽に来れる観光スポットとして人気が出てきました。
富山市内は太平洋戦争の空襲で焼かれてしまっているので、
今も古い町並みが残る岩瀬エリアは富山観光には欠かせない存在になると思います。
昨年訪れたばかりなので今回はパス。

PSX_20240201_051855

そろそろ雨晴海岸へ向かいましょう。射水市から新湊大橋を渡って…

雨晴海岸(高岡市)

スッキリ見えています。ここから立山までの距離はkmですから、空気が澄んでいる冬じゃないと見れないかも。

PSX_20230310_110625

昨日と違って風もなく穏やかな海。

PSX_20230302_050000

雨晴海岸のシンボル女岩。

海面にリフレクトする光景をみたかったんですが、気象条件は良かったのに、海草が多くて綺麗に映し出してくれません。

氷見線と立山連峰の写真を撮るために、道の駅雨晴へ移動。
3階のテラスはカメラマンの数が凄かった!平日とは思えないほど。
列車風景が撮れるので、撮り鉄さんも多く含まれていたのかもしれません。

PSX_20230308_074737
氷見線 雨晴11:32着
PSX_20230301_215833
氷見線 雨晴11:32着

自分のカメラは連写性能がへなちょこで鉄道撮影には向いていないです。最近のカメラだとAIが列車の前面に自動でピントくれるらしいですから、ほんと凄いというか、技術を金でカバーできる時代になったのか。どっちも持ち合わせてないけど、カーブ区間で雨晴駅手前ということもあり、それなりに撮れたようです。

PSX_20230228_121829
氷見線 雨晴11:32着

氷見線は日中の時間帯は、ほぼ1時間に上下一本程度です。
列車が来るときには一般の観光客もテラスにずらりと並びました。
目の前に踏切があるので、列車が来るタイミングが時刻表を見なくても分かります。

同じ場所で何もせずずっと待っているのが苦手なので、自分は移動しましたが、
大半のカメラマンはそのまま次の列車を待つようです。

PSX_20240201_052051

800mほど南へ歩いてきました。国道が旧道と分岐するあたりです。
2月だから天気が悪いと相当寒いはずですが、今日は苦になるどころか少し汗ばみました。
ここは海が綺麗に見えるので、列車がいい場所を走っている雰囲気があって好きなポイントです。

PSX_20230301_220517
雨晴駅11:57発 普通・高岡行き

ピントが甘かった~。
動いているものを撮るのは難しい。
この区間はゆっくり走ってくれているんですけどね。

PSX_20230301_220120
雨晴駅 12:23着 普通・氷見行き

横構図だと山が高く見えないので、縦構図で撮ってみました。
剱岳はかっこいいけど、岩山で雪がつかないからあまり白くないのが難点。

PSX_20230303_020930
雨晴駅 12:23着 普通・氷見行き

このポイントから見ると不思議と山が低く見えてしまう。
なんでだろう…

適当にぶらぶら歩いていくと、大学生ぐらいの撮り鉄っぽいグループが三脚構えてました。
この岩と列車の構図が有名な撮影ポイントのようです。
これだけ綺麗に立山連峰が見えているのに、もったいないな…

PSX_20240201_052121
雨晴駅 12:52発 普通・高岡行き
PSX_20230302_192504
雨晴駅 12:52発 普通・高岡行き

手前の標識がかかってしまったけど、立山連峰とセットで撮れたので満足。
撮り鉄さんって凄いこういう障害物が写ってるとダメだしするそうですね。
だから勝手に木を伐採したり、物を撤去したりと、暴挙に働くようです。

この後、13時台の列車は上下1本もありません。

PSX_20230302_085314

氷見海岸で滞在しているうちに、立山連峰上空に雲が湧き始めました。
昨日富山市以外は立山連峰がスッキリと見えていなかったので、
晴れているうちに昨日のリベンジへ向かいます。

氣多神社(高岡市)

PSX_20240201_070527

少し雲が増えてきて日差しが弱くなったので、雪の白さがなくったかな。

PSX_20240201_070344

稜線手前の右側に平らな場所が、弥陀ヶ原です。
立山黒部アルペンルートで高原バスで1時間ほど走る区間。
過去の火山活動によって作られた溶岩台地です。

ロケーション的にはここから夕陽を見るのが良さそうなので、またその頃に来ることにしました。日中でも何人かカメラマンがいるので、夕方もいるでしょう。神社の境内なので、ひとりぼっちだとちょっと怖いですしね。

新湊内川

昨日と同じ行動パターンをしていますが、
今日はスッキリと立山連峰が見えている、ぜんぜん気分が違います。

運河沿いをのんびり歩いて、たまに振り返って写真を撮ったり、
ベンチに座ってぼーっとしてみたり。

PSX_20240120_124139
PSX_20230302_084643
PSX_20240201_070825

どうやら雲が減ってきて、再び日差しが強くなってきました。
奈呉の浦大橋から新湊大橋への湾岸線の道路ですが、眺めが最高です。
内川運河と近いので、あわせて散策コースに含めると良いと思います。

PSX_20240201_052346

湾になっているとはいえ、冬の日本海とは思えないほど穏やか。
たくさんのテトラポッドが設置されているので、荒れるときは大変な波になりそう。

PSX_20240201_070718

望遠レンズがあるとこういうの写真を撮りたくなってしまう。
新湊大橋の主塔127mの真上に剱岳2,999m。

PSX_20230302_090344

剱岳。

PSX_20230302_050339

立山。

射水市 観光交流センター クロスベイ新湊

PSX_20240201_052514

2020年に完成したばかりの新しい施設で、観光協会がはいっているので、
ここでマップなど貰ってから散策すると良いですね。
内川沿いの観光駐車場が狭いので、週末はここを利用したほうが良さそう。
有料ですが4時間までは無料です。
すぐ裏手に「第一イン新湊」というホテルもあります。
また1ブロック南側には万葉線の駅があるので、車がなくても不便ではなさそう。

PSX_20240201_052457

屋上からは立山連峰と新湊大橋が見えますが、2階建ての屋上なので、
それほど眺望が良いとは言えないかな…

PSX_20240206_085732

今度は新湊大橋と毛勝三山のコラボ写真です。
左から毛勝山2,414m、真ん中2,415m、猫又山2,378m。

新湊大橋(射水市)

PSX_20240201_052543

白を基調とした新湊大橋は、冠雪した立山連峰の白と合わせて設計したのでしょうか?

PSX_20240201_055817

主橋梁への東側アプローチ部分だけでも長さは1.65kmあり、
西側のアプローチ部分と合わせると長さ3.6kmもある新湊大橋。

PSX_20240201_055907

すでに15時半すぎですが、まだまだ空は明るく日が伸びたことを実感します。
明日から3月と春はもうすぐですね。
少し早いけど、気氣神社で夕暮れを待ちたいと思います。

氣多神社(高岡市)

16時すぎにスタンバイ完了。
先客は3名いらっしゃいました。
すっかり雲もなくなった。

PSX_20240201_052622

16:10

PSX_20240206_090438

16:14

PSX_20240206_090123

16:34

17:30~18:00ゴールデンタイム

1時間半ほどしてようやく夕焼けが始まりました。
長い時間、外にいても大丈夫なほど、この日は寒くはなかったです。
ここからは、数分おきに色が変わっていきました。
10人ほどのカメラマンが来ていましたが、みなさん無言でシャッター押し続けてました。

PSX_20240206_090246

17:32

PSX_20240206_090653

17:40

PSX_20230301_215350

17:49

PSX_20240206_090803

17:51

PSX_20230307_045344

17:53

PSX_20240206_124346

18:02

PSX_20240201_070948

18:04

ヴィーナスベルトがとても美しかったです。
ほんと幸せな1日を過ごすことができて大満足。

昼ごはん食べていないことすら忘れていました。
いくら展望台といえ神社の中にあり、最後のひとりになると怖いので、そろそろ宿泊地の金沢へ向かいたいと思います。

PSX_20240201_052644
県道32号線 城光寺付近(左は小矢部川)

東の空の夕焼けも綺麗だったようです。

ビスタホテル金沢

PSX_20240201_053034

2年前にも宿泊しています。金沢駅の西口から徒歩5分程度ですが、香林坊や兼六園のある東口とは反対になるので、観光客にとっては利便性は低いです。

PSX_20240201_053056

その分、宿泊代金は安めに設定されていて、大浴場があるのがポイント高いです。初日に泊まったヴィアインと迷いましたが、最終日ゆっくりしたいので大浴場があるビスタにしました。
もちろん、五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン対象です。
本日が最終の設定日です。

PSX_20240201_053056

1

PSX_20240201_052728

オシャンティー。

PSX_20240201_053045

入口近くに独立して洗面台がありますので、歯磨きとか結構便利です。
そういえば京都のビスタも似たようなレイアウトだった気がします。

PSX_20240201_052714

部屋めっちゃ広い。部屋指定なしの一番安いプランでしたが、ツインルームでした。

PSX_20240201_052702

和風テイストの装飾で、金沢らしさも演出。金沢らしさってなんだろ…

PSX_20240201_053318

大浴場もありますが、独立したバスルームもあります。

PSX_20240201_052752

なにもなかった金沢駅の西口にも、商業施設やホテルができています。
新幹線が開業する前は、立体駐車場しかなかったのに。

PSX_20240201_052819

いまから飲食店の多い香林坊方面へいくのは面倒なので、駅前で済ませます。
最近は駅周辺も充実していますからね。

北陸金沢回転寿司 のとめぐり(金沢市)

PSX_20240201_054718

2階にあるのとめぐりという寿司屋で夕食をとります。回転寿司レーンがありましたが、なにも回っていません。ひとりなのでカウンター席に案内されましたが、実感手狭で窮屈なのがつらい。今日は昼御飯食べてなかったけど、空腹すら忘れてました。景色が良いと心もお腹が満たされるのか。

PSX_20240201_053918

単品だと結構お高い!美味クーポンでなければ、入店してなかっただろう。

PSX_20230313_204427

特選地物握りセット 美味クーポン(3,000円分)

今日の小鉢は、加賀れんこん団子。
空腹で、寿司だけでは物足りないので揚げ物はありがたい。揚げたてで美味しい。
後にするか聞かれましたが、面倒なので味噌汁も持ってきてもらいました。
魚のあら入りだったので、これだけでもお酒がすすみますね。

美味クーポンは金沢市の観光案内所やいくつかのホテルで購入できます。
予算とプランが写真付きで内容が分かるので、事前に調べてられて使い勝手は良いと思います。

PSX_20240201_054036

高級な寿司の装いです。
中トロ、そい、かんぱち、のどぐろ、ずわいがに、白海老、つぶ貝。

PSX_20240204_091400

酒能登三種 1,078円
左:宗玄 中:竹葉 右:千枚田

せっかくなので、浮いた昼御飯代で日本酒飲み比べ。
いずれも能登のお酒で、好きな銘柄ばかりです。
一昨年の五感にごちそう金沢キャンペーンの時に日本酒はいろんな種類飲んだので、
能登半島にある酒蔵さんのお酒はだいたい飲んだ記憶があります。

PSX_20240201_052840

ちゃわん蒸しのふたを開けたら、彩り豊かできれい。金沢って、いちいちおしゃれなんですよね。美味しいだけでなく、見た目にも美しいのって食べててテンションあがりますよね。大満足でした。

PSX_20240201_053024

金沢駅は鼓門以外は近代的な作りをしていますね。
あとは大浴場につかってから部屋でゆっくりしてました。

翌日、帰宅のみ


PSX_20240201_053121

朝の鼓門は空いてますね。

金沢城址(金沢市)

PSX_20240201_053133

広大な新丸広場。

PSX_20240201_053143

河北門

PSX_20240201_053157

石川門。来月にはこの門の周辺が満開になります。

PSX_20240201_053215

辰巳櫓跡からの眺め。
左の森は兼六園。交差点の右に21世紀美術館があります。

PSX_20240201_053231

菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓
2001年に復元された。

ホテルビスタ金沢(金沢市)

PSX_20240201_053243

右の白い建物が宿泊しているホテルビスタ金沢です。この道の突き当たりが金沢駅西口。金沢駅までは交差点の手前から連絡地下道が作られているので、金沢駅までわりと早く行けます。

PSX_20240201_053257

朝食バイキング。
金沢名物のハントンライスはありますが、個人的にはもう少し和食が欲しかったかな。
ミニバーガーが作れるのは、子供は喜ぶと思うけど、
平日の朝食メニューとしては需要があるのでしょうか?

PSX_20240201_053307

金沢カレーもあります。

PSX_20240201_053336

金沢駅のあんとで、旅行支援クーポン使って、富山のます寿司を購入。あとは、どこにも寄らずに、自宅まで帰りました。

PSX_20240201_053347

1