九州

熊本城の復興(九州遠征登山vol.6)

かろうじて朝陽は見えましたが、今日からしばらく雨予報。朝9時頃までは雨が降らないようなので、熊本城を見に行こうと思います。 熊本城復興見学ルート 熊本城を築城した戦国時代の武将、加藤清正。清正公(せいしょこ)さんと親しまれているそうです。 朝早すぎて、中に入れないようなので、外をぐるっと散歩して、時間をつぶしながら天守閣のほうを目指したいと思います。 熊本城の南東側を流れる坪井川。築城するまでは、...
九州

阿蘇でミヤマキリシマ満喫(九州遠征登山vol.5)

朝起きて、窓の外が霧がかってたので、これは雲海だろう。大観峰へ向かいます。 坂道を登ってきて、大観峰付近にくると霧から抜けて、快晴。これは雲海確定です。あとは日の出に間に合ってくれるかな。 大観峰の奥に行かずに手前の駐車場から。阿蘇カルデラの中にたっぷりの雲。 もうすぐ太陽が出てきそうだけど、雲海側からではなく、くじゅう連山付近から乗ってくるみたい。 朝陽のお出ましです。 くじゅう連山の裾野から、...
九州

火口を眺める阿蘇登山(九州遠征登山vol.4)

やまなみハイウェイ全走 04:272泊した宿をチェックアウト。行動開始します。 トライアル別府店で朝食、昼食、お土産類のお買い物。24時間営業のお店で、食料品その他全般的に安いです。自分の住んでいる大津市に1店舗ありますが、九州には店舗が多いようです。 04:57トライアル別府店は高台にあるので、別府湾を見下ろせます。 スマホカメラのホワイトバランスを調整。実際の色に近づきました。 05:24狭霧...
九州

くじゅう連山登山(九州遠征登山vol.3)

04:35東の空は晴れています。予報通り晴れのようなので、トレッキングの準備をします。 04:56ホテルを5時前に出発。 別府は山の裾野に開かれた町です。海岸から国道10号線、JR日豊本線あたりまでは約2キロは平面ですが、あとは斜面に市街地が形成しているので、景観的には良いのですが、徒歩や自転車で生活するにはかなり苦労すると思います。西(由布方面)に抜けるには、その斜面を海抜0m付近から、いっきに...
九州

神仏習合に触れる国東半島(九州遠征登山Vol.2)

マイカーにて九州上陸 予報通り雨は上がっていましたが、まだ雲は取れていないので、外は薄暗いままです。この様子だと朝日は厳しそうなので、朝食をとることにしました。 朝食は300円と割と安いので、食べてみることにしました。事前に調べていたのでわかってましたが、結構質素です。パンが2種類、生野菜、ゆで卵、ジュース・コーヒーのみ。300円でもお腹いっぱいは食べれるのはありがたいですね。 2便の朝食は豪華な...
九州

マイカーで夜行フェリー(九州遠征登山vol.1)

滋賀から大阪南港行くまでが遠いですね。大阪府の東から西まで横断するわけですから... 大阪南港フェリーターミナル 写真の連絡橋は、大阪メトロのフェリーターミナル駅と直結しています。徒歩利用でも便利です。手前にローソンもあります。一般的に南港というとトレードセンターのある場所なので間違えないように。 車を乗船用レーンに停めてから、ターミナル1階で受付をします。事前に旅行支援専用カウンターで身分証明書...
中部地方

【冬の立山連峰 vol.3】一日中快晴でした。

部屋から見る立山連峰。スッキリと見えているので、いい一日になりそうな予感。 和食か洋食か選ぶことができますが、和食を選択しました。さす(かじき)の昆布締め、小鉢には昆布巻きかまぼこ、ホタルイカの沖漬けと富山名物が含まれています。 ほかハーフバイキングスタイルで、白ご飯、お味噌汁、サラダ、ジュース類は食べ放題です。洋食を選択した人のためにパンも置いてあったのですが、食べても問題なさそうでした。 富山...
中部地方

【冬の立山連峰 vol.2】午後からスッキリ立山連峰

グッドモーニング。数年前までは自宅を夜に出て、雪降るなか夜通しで運転、夜明け前から雨晴海岸でスタンバってたんですがね... 今はそんなパワーは残ってないし、こだわりもなくなったなあ。まあ、今日は冠雪の晴れた立山連峰をみることがメインなので、午前中は逆光でみずらいので、正午前後以降が勝負です。 よしっ!予報通り雲ひとつない快晴です。 昨日は雨だったので金沢駅西口の写真を撮っていませんでした。上にある...
中部地方

【冬の立山連峰 vol.1】金沢前泊

冠雪した美しい立山連峰を見てみたい。 これがなかなか難しい。まず立山連峰が白く冠雪してるとなると、晩秋から春にかけて。冬の日本海側の気候は、日本海の水蒸気を吸い上げた湿った風が山にぶつかり、晴天の日が少ないのです。春は天候は安定してきますが、春霞、PM2.5、黄砂など見通しが悪くなります。過去に何度かチャレンジしましたが、完璧な条件にめぐりあえてません。 今日は天気予報が晴天だと足を運ぶと、少し霞...
中部地方

名古屋に寄り道(雪山眺める鉄道旅vol.9)

この時間ならまだ自宅のある大津まで戻れるのですが.... 東海道本線で名古屋まで 名古屋でしゃち割でお得に予約できたのと、また翌日の名古屋~京都のバス移動が安く予約できたので、今晩は名古屋に泊まることになっています。 富士16:37→興津16:56東海道本線・普通 島田行き 由比海岸 狙いどおり、後部から眺めると赤く染まった富士山を眺めることができました。 さすがにこれで富士山とお別れ。 興津17...
中部地方

富士山眺める鉄道旅(雪山眺める鉄道旅vol.8)

サフィール踊り子号。全席グリーン席の高級な列車です。おそらく首都圏でしか成立しないでしょうね。 反対側にロイヤルエクスプレス。車両は東急電鉄が持ってて、伊豆方面や夏に北海道で走らせてるやつですね。 横浜11:34→国府津12:18 東海道本線・普通 熱海行き 乗るのはもちろん、普通の列車です。青春18切符ですからね。 進行方向には富士山が見えてきました。御殿場側は雪が多いので綺麗です。しかしこんな...
中部地方

麻婆豆腐目的の横浜経由(雪山眺める鉄道旅vol.7)

早朝なので、朝のバイキングは放棄。車内で食べようと思ってたけど、電子レンジがあるうちに温めて食べてしまいました。 マイナス1℃か...昨日より温かいのが不思議なほど肌寒い。 松本05:47→高尾09:23 篠ノ井線・中央本線 普通 高尾行き中央線の東京方面の始発列車です。6時少し前とは遅めな感じがしますね。長野県、山梨県、少しだけ神奈川県、そして東京都内までのロングラン。乗車時間は3時間36分。 ...
中部地方

JR最高地点(雪山眺める鉄道旅vol.6) 

清里駅が2位とは気づかなかった。やっぱり1位になることは大事ですね。 甲斐小泉から野辺山間で1~3位独占。さらには佐久広瀬までいれても5位まで独占。 清里11:47→野辺山11:54 小海線・普通 野辺山行き 野辺山行き。 JR最高地点1,375mの看板。 振り替えると、八ヶ岳...あれ、雲隠れしてる。 野辺山駅。少し標高下げて1,345mです。 時間があるので、見晴らしの良い場所を求めて歩きます...
中部地方

最高の眺め、清泉寮(雪山眺める鉄道旅vol.5)

信州ワンデーパスという一日乗車券を購入して、JRで一番標高の高いところを走る小海線を乗りに行きます。 中央本線で小淵沢駅まで 昨日と同じくホテル併設のぱんぷきん食堂の朝食バイキング。ドリアは美味しいのでおかわり。 気温はマイナス5度。もう8時過ぎだというのに、まだ気温があがってこない。 今朝の松本平は放射冷却の影響でうっすらと靄がかかっている。常念岳はかろうじて見えてますね。 松本08:43→小淵...
中部地方

弘法山古墳の眺め(雪山眺める鉄道旅vol.4)

ホテルに無料のレンタルサイクルがあったことを思いだし、借りることにしました。6時間まで無料です。 眺望の良い場所として、桜の名所弘法山古墳があるので、行ってみたいと思います。 美ヶ原高原のある王ヶ頭方面。 自転車ではとても登れない急な坂。まわりの木は確か桜なんですよね。 眺め良い~。一応、前方後円墳っぽくなってるのかな。 松本駅東側の中心地。右の小高い山が午前中に行ってたとこ。 左の山が常念岳。右...
中部地方

アルプス展望台(雪山眺める鉄道旅vol.3)

一階にあるぱんぷきん食堂の朝ごはんが評判が良いみたいです。事前に混雑するということをチェックイン時に聞いてたので、6時45分の開店と同時に行きましたが、すでに10人ぐらい入店してましたね。 このクラスのビジネスホテルにしては、品数はかなり豊富です。割烹着の女性の方がテキパキと仕事をこなしていきます。座席スペースが少し狭いので、あまりのんびり食べる雰囲気ではなさそうです。 どれも手作り感があって良い...
中部地方

姨捨駅の眺め(雪山眺める鉄道旅vol.2)

善光寺といえば、 長野駅前にあるラーメン店、みそ家。3年前にも訪れたが、思ったより待ち時間が長すぎて、列車に乗れなくなりそうで、40分ならんだうえに断念したお店。今回はだいぶ時間をずらしたので、すぐに座れたのだが、しばらくすると待ち客が出るほどの人気店。 結構値上げされてるな...初見なので一番スタンダードに、味噌らぁめん。注文してから野菜を炒めて、そこにスープをいれてという作業をするので、わりと...
中部地方

善光寺初詣 雪山眺める鉄道旅vol.1 

青春18切符が残り2回。しかし全国旅行支援の再開は1月10日からなので、青春18切符の有効期限とまったく被らない。 ただ長野県の松本市が「まつもと冬割」というキャンペーンを実質していて、宿泊代金6千円以上で、3,000円割引して、さらに地域クーポン券2,000円付き。実質1,000円で泊まれる。冬のオフシーズン対策だろう。 あと12月にじゃらんで宿泊したキャンペーンのポイントが一万近く入ってきた。...