【しず旅4日目】駿河湾越しの富士山

中部地方
中部地方

中伊豆越え

PSX_20240121_161956

伊豆半島はまだまだ南へ続きますが、この先は何度か行ったことがあるし、天気が悪くなるようなので、山を越えて中伊豆を経由して戻ろうと思います。いっきにこの山の上のほうまで登るのか…

PSX_20240121_162011

標高が少し高くなったので、ところどころに紅葉した木が目に止まるようになりました。

PSX_20240121_162030

標高620mのだるま山高原レストハウスからの景色です。駿河湾越し、手前の愛鷹山越しの富士山が見えます。天気予報ってあたるもんですね。やはり雲が増えてきました。

PSX_20240121_162043

そのまま山をくだっていくと、修善寺温泉街へ。さっきまでほとんど観光客がいなかったのに、結構賑わっています。

PSX_20240121_162056

温泉の名前にもなっている修善寺。散策しようと考えていましたが、思ったよりも人が多いのでスルーしました。

PSX_20240121_162112

中伊豆道を通って北上。以前は全線有料だったと記憶していますが、一部区間が無料になっていました。正面の岩肌が目立つ城山はクライミングの名所らしいです。

PSX_20240121_162137

意味もなくスタンプラリー継続中です。近くの道の駅で少し休憩してたのですが、再び晴れ間が出てきたので、十国峠へ行ってみることにしました。

酪農王国オラッチェ

PSX_20240121_162212

函南高原にある酪農王国オラッチェ。入場無料です。

PSX_20240121_162158

近くに東海道本線の函南駅がありますが、開通したのは昭和9年です。東海道本線の開通時はここを通らずに、現在の御殿場線を通っていました。御殿場線は峠区間もあり、時間もかかったことから、新しいルートが必要だということで、海沿いのルートが計画され、熱海から新しくトンネルを掘削したそうです。

この牧場のある函南はトンネル掘削までは地下水が豊富で、以前は稲作する田んぼが多く、沢では大量の水を必要とするわさびも栽培していたそうです。トンネル採掘が始まるとが大量の地下水が湧出し、地下水がほぼ枯渇してしまったことから、田んぼに水をはることが出来なくなり、わさびを作っていた沢は消滅したそうです。

結果的に国からの補填はあったそうですが、現在でもトンネルから地下水が湧出し続けて、この周辺は水を必要としない酪農と宅地になってしまったそうです。

静岡県には苦い記憶があるから、必要以上に中央リニア新幹線でも反対しているのかもしれませんね….

PSX_20240121_162225

パシャリ。

PSX_20240121_162239

伊豆を南北に走る伊豆スカイラインの入り口までやってきました。ここから南側は有料道路で、伊豆高原まで続いています。十国峠方面は県道20号線で無料区間。

歩いて十国峠へ

PSX_20240121_162256

通常十国峠へいくには、ケーブルカーを使いますが、大した高低差ではありません。伊豆半島はトレイルが整備されているので、それを使って十国峠を目指します。もとが火山地帯なので高い樹木はなく開けた場所なので、熊の心配はありません。姫の沢公園の駐車場に車をとめられます。もちろん無料です。

PSX_20240121_162309

こんなとこにもグランピングがあるんですね。標高が高くて今の時期は寒そうだけど、夏はちょうど良さそうですね。なんといっても眺めも良い。近くにはドッグランも整備されてました。

PSX_20240121_162323

10分も歩くと十国峠展望台が見えてきます。ほんとケーブルカー使わなくて良かったですよ。天気も崩れるはずなのに、一時的に回復してきてます。

十国峠展望台(函南町)

PSX_20240120_072002

展望台越しに富士山がドーン!これは望遠レンズの圧縮効果です。

PSX_20240121_162336
PSX_20240121_162449

実際の富士山はこんなもんですね。

PSX_20240121_162351

東側には真鶴の街並みと真鶴半島。

PSX_20240121_162407

歩いてきた南側。伊豆半島中央の山並みの陰影が美しい。

PSX_20240121_162423

西側。ケーブルカーの出発地があり、駿河湾方面を望むことができます。さすがに簡単に登れると思われると困るのか、こちら側にはトレイルはありません。

PSX_20240121_162437

北側には富士山と右奥に箱根周辺の山。

PSX_20240121_162503

展望台の地下はケーブルカーの駅になっています。人件費削減のためか、山頂側は無人駅のようです。片道

PSX_20240121_162516

ここのテラスは一階のカフェ利用者限定です。

PSX_20240122_094918

今日一日でもだいぶ雪が溶けたんじゃないだろうか。今晩からの雨は富士山では雪になるだろうか。

PSX_20240121_162535

さあ、身体も冷えてきたので、そろそろ帰りましょう。トレイルロードが続いてるので、いつの日か歩いてみたいですね。

PSX_20240122_094936

伊豆高原の大室山。円錐形をした死火山で、リフトで登っていくこともできます。国内では伊豆半島だけがフィリピン海プレートの上にあります。フィリピン海プレートは北上してて、ほかのプレートとぶつかり、このあたりが盛り上がってつくられたのが伊豆半島です。

PSX_20240121_162552

ゴンドラの山麓駅です。階段があったら、リフト使わない人増えそうな標高差ですね。

PSX_20240121_162608

県道20号線を北上してまずは箱根方面へ。

PSX_20240121_162621

箱根峠の先は神奈川県で芦ノ湖があります。
もう少し明るかったら、足を延ばしたのですが…

PSX_20240121_162635

箱根の峠で国道1号線を左折し、沼津を目指して峠をくだります。
箱根峠は標高846m、ここからいっきに海抜0m近い場所まで降りていくので、
この区間は国道1号線とは思えないほどカーブが連続してきます。

さすがに昨日のような夕陽は見れそうもないが、よくぞここまで日差しがもってくれました。

PSX_20240121_162656

1三島スカイウォーク 少しだけ国道からそれて、外から見えないかなと立ち寄りましたが無理でしたね。暗くなりつつありましたが、駐車場にはそこそこ車が停まってました。

PSX_20240121_162712

不吉なうろこ雲。明日は荒れそうだな。予報では大雨でかなりの降水量になるとの事。

三交イン 沼津駅(沼津市)

PSX_20240121_162729

同じ沼津市内で宿泊しますが、今晩の宿は駅の南側の三交インにしました。早めに予約してたので安かったのと、翌日朝ごはんを食べたいと思っていたところがあったので素泊まりにしたかったんですよね。

PSX_20240121_162745

シンプルなシングルルームです。綺麗だけど、テレビも小さめで、一世代昔のビジネスホテルという雰囲気です。

PSX_20240121_162853

沼津駅の南側の商業エリア内にあります。ふたつのアーケード街に挟まれて、立地はかなり良いです。左の背の高い建物が駅前商業施設のイーラで、宿泊者はここの駐車場が割引になり、1泊700円で駐車できます。前日の500円の駐車化けもわりと近いですが、翌日の大雨に備えてここに停めました。

PSX_20240121_162802

昨日なかったクリスマスの飾り付けがされてました。飲食店以外のお店はもう閉店しています。ぶらぶらしましたが、いまいち心がときめかない。

横浜家系ラーメン 沼津魂心家

PSX_20240121_162817

もともな食事ばかりしてたので、ジャンキーな食べ物を欲していたようです。

PSX_20240121_162835

横浜家系が登場して20年以上たちますが、始めて食べました。クリーミー豚骨スープに硬めの麺でがっつり美味しい。まあ、ラーメンのクオリティ的にはそんなに高くは感じないけど、ジャンキーなものを食べたかったのでぴったり。

19時までは大盛り無料で、さらにライスも無料って、出血大サービスですね。明日の午前中は大雨予報なので、行きたかった朝ごはんは諦めて、ここでガッツリと大盛りライスつきにしました。平日でしたが満席に近いほど座席は埋まっていました。スープを飲み干すと次回トッピングが無料になるチケットがもらえるとの事ですが、塩分が気になるのでそれはやめておきました。

PSX_20240121_162908

サッポロビールの静岡限定の静岡麦酒。サッカー日本代表ワールドカップ2次予選見ながら、部屋でだらだら飲んでから寝ました。時間はたっぷりあるのに、今晩の宿だけ大浴場がないのが、つらいです。