北海道 北海道6日目後半 日本離れした絶景、礼文島 元地方面へいく路線バスもあるのですが、なんせ本数が少ない。再び同じように旧坂を登って、桃岩展望台への道を途中まで歩きます。2016年に新しく開通した新桃岩トンネル1489m。旧トンネルは閉鎖されているので、現在元地とのアクセス道路。歩いて1... 2022.07.09 北海道
北海道 北海道6日目前半 朝の貸切トレッキング。礼文島 02:59さすがに早すぎた...というより星空綺麗かなと思っていたのだが、すでに空が明るくなってきて驚いた。03:581時間近くまったけど、空がまったく焼けずに、少し太陽が見えて終わり。04:1404:18粘ってみたけど、これ以上は厳しいよ... 2022.07.09 北海道
北海道 北海道5日目後半 ここは天国?花の浮島、礼文島。 港から歩いて5分で、本日のお宿に到着。東の斜面に張り付いているので、暗いですが、外はまだ明るい。民宿とは思えないほど、かなり清潔にされていて、備品やアメニティもばっちりです。スタッフの方にこれから桃岩登れますか?と尋ねると、19時半ぐらいま... 2022.07.08 北海道
北海道 北海道5日目前半 特急5時間、フェリー2時間 06:21もうこんなに太陽が高い。夏の間だけでも、もう少し早く札幌発の特急列車を設定してほしい。駅構内のKIOSKで残ったクーポン1,000円分で購入。お弁当なかなか安くて充実している。朝ごはんと、昼ごはん分。特急宗谷号で最北の街、稚内へ。... 2022.07.08 北海道
北海道 北海道4日目 地球の鼓動を感じる樽前山 04:30起床駐車場まで20分ほど歩いて、レンタカーで登山口を目指す。札幌市内を流れる豊平川を渡る。この時点で天気はかなり良さそう。まだ5時半だけど、かなり明るい。途中、コンビニで朝食を買い、支笏湖を目指す。あれ?支笏湖に到着する頃にはすっ... 2022.07.07 北海道
北海道 北海道3日目 ラベンダー求めて富良野へ 3人で行動するのは今日が最終日。7月の北海道といえば富良野のラベンダーでしょう…と思っていたのだが、ファーム富田のサイトを見ているとまだあまり咲いていない。できるだけ遅い方が良いと思い、最終日にまわしてみた。過去にこのメンバーで秋に富良野・... 2022.07.06 北海道
北海道 北海道2日目 ウポポイでアイヌ文化に触れる 二日酔いというより、胃もたれでスタート。酒よりも最後のラーメンのほうがダメージが大きい。朝8時にホテルを出発し、朝食をとりに札幌二条市場へいくが、自分は胃もたれのため、クルマで待機。しばらく北海道にいるので、無理に海鮮を連続で食べなくてもい... 2022.07.05 北海道
北海道 北海道1日目 積丹半島で8,800円のうに丼 早朝便で新千歳空港へ新千歳空港へは始発便は、大阪駅周辺からでも間に合わないため、関空近辺で前泊する必要あり。前日は昼過ぎからJRが人身事故やら、信号故障やらで二時間以上の遅れ。晩御飯食べにいって、結局就寝したのは23時前。関西エアポートワシ... 2022.07.04 北海道
2015 アメリカ・中米 31日目 アンティグア アンティグアといえば廃墟めぐり。かつてはグアテマラの首都だったが、1773年の大地震で大きな被害を受け町は壊滅、現在のグアテマラシティに首都は移された。その後も地震の被害にたびたび見舞われている。 2015.06.29 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 30日目 フローレス 宿の屋上から湖が眺められます。水があるおかげなのか、それほど暑くならないのがいいですね。ハンモックってどうも苦手なんですよね…腰痛くならないですか?朝食代わりに…ツナ缶とクラッカー。なんとなく一昨日にスーパーで購入したものですが、腹は満たさ... 2015.06.28 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 29日目 ティカル遺跡 ティカル遺跡は日中は暑いので早めに行った方が良いとのこと。サンライズを見るツアーもあるため、深夜に出発することも可能らしいが、そこまでの熱意もなかったので、早朝便で行くことにした。5時にティカル行きのバスが宿迎えにくるということだったが、い... 2015.06.27 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 28日目 グアテマラ入国 3泊お世話になったLA CUBANA。1階がカフェになっていて、こちら側は海側に面しています。朝1便目で出発するので朝6時ということで無人状態。出発間際になって雨が土砂降り状態になりました。自分は傘を持っていたのですが、近くを小さい子供が走... 2015.06.26 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 27日目 キー・カーカー3 天気はあまり良くはなさそうだけど、とりあえず出発しました。今日出発しなければ、明日には島を出ようかと思ってたので良かった。ホールチャン海洋公園へのツアーでのメインはマナティー。とはいっても自然のことなので、必ず出会えるかはわかりません。あと... 2015.06.25 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 26日目 キー・カーカー2 過去最高に狭い2段ベッドのドミトリールーム。実際にはこれ自体が部屋になっているので、他人がくると気まずいはず。一応鍵が閉まるんだけどね…荷物を置いておくスペースもほとんどない。28ベリーズドル(約1,764円)で朝食付きは、周辺の宿の半額以... 2015.06.24 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 25日目 キー・カーカー1 04:23 深夜というほどではないが深い眠りの中、起こされて、メキシコ出国の手続き。こちらはベリーズ入国の手続き。バスの冷房が効きすぎているので、外に出れてホッとする。ベリーズシティのバスターミナルには8:00頃に到着。フェリー乗り場までは... 2015.06.23 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 24日目 チチェン・イッツァ 始発の04:05出発のチチェン・イッツァ行き。ADOの下位ブランドOrienteの運行です。片道4時間の長距離移動。バスが途中からのろのろ走り出して、緊急停止。後続を走ってきた別会社のバスの乗り換え。バスチケットはそのままで乗っていいとのこ... 2015.06.22 2015 アメリカ・中米
2015 アメリカ・中米 23日目 カンクン休養日 昨日ウォルマートで購入してたシーザーサラダ。思いっきり生野菜を食べたい気分でした。カンクン滞在の目的はあとチェチェン・イッツァー遺跡にいくこと。ツアーでいくか悩みましたが、グランセノーテ同様に朝早くいくと、空いているとの情報で明日の朝4時の... 2015.06.21 2015 アメリカ・中米