本日はジンベイザメツアーです。
105USD(約13,000円)と高額ですが、
カンクンでこの時期でしか見ることができないとくれば、行くしかない。
![2015_0607_0715](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/8/7/870a0e21-s.jpg)
サンドイッチとコーヒーで34.5ペソ(約280円)。
宿の近くにOXXO、オクソーと呼ぶメキシコのコンビニがあります。
ちなみにセブンイレブンもかなりの数がありますが、
OXXOを選んでよく行きました。
なんとなくメキシコに来てまで、
セブンイレブンにいくには相当の理由がいりますよね。
![2015_0607_0816](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/5/0/50869e76-s.jpg)
宿から船の出る港までは車で送迎してくれます。
車で約20分ほど走って、港について、人の多さにびっくり…
しかも、ここで1時間ぐらい待たされました。
![2015_0607_0920](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/5/a/5a1975c2-s.jpg)
送迎車できたそのままのメンバーで船に乗り込みます。
思ってたよりは小型の船。
![2015_0607_1046](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/0/6/06412994-s.jpg)
この家族と自分ひとりというメンバーで出発。
快晴でほとんど波もないし海風がとてお気持ちよい。
![2015_0607_1103](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/5/a/5aa6b6dc-s.jpg)
目的地に到着したようです。
1時間30分も移動してました。
20隻近くの船が停泊していますね。
ジンベイザメいないのかな…
そしてルールを伝えられますが、ライフジャケットは着用。
1隻の船から一度に泳げるのは2名までということです。
![2015_0607_1111](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/0/5/059bbac5-s.jpg)
お~、ジンベイザメいました!
やっぱりでかいな。
どうやら1匹しかいないようなんですが・・・・
そして追い回しているようでなんかかわいそうな気がします。
が、ここまで来たのだから、とにかく間近で見たい!
船内から2名ずつ選出されていきますが、
まあおっさん一人なので最後で良いですよって雰囲気になりますね。
2名が1度トライすると、他の船も順番にトライしていくので、
順番待ちがありますが、この間にジンベイ消えたらショックだな…
30分ほどしてようやく順番が回ってきました。
![2015_0607_1146](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/7/d/7d39e032-s.jpg)
どーーーん!
いきなり目の前に迫ってきて、焦りました。
水の中だからだいたい1.5倍に見えるんですよね。
![2015_0607_1147](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/e/a/eab9f657-s.jpg)
プランクトンを食べに来ているだけあって、海の中は濁ってますね。
波もほとんどないし、太陽光は強いはずなのに、
写真がうまく撮れない。
![2015_0607_1355_2](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/4/d/4d489469-s.jpg)
いやあでかい。
英語名はWhale Sharkですからね。
![2015_0607_1355_3](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/f/a/fa8d78c3-s.jpg)
この後、船内の2ターン目が始まってからしばらくして、
ジンベイザメがいなくなったんです。
早い人は2回見てるし、この後出てこなかったら辛すぎる。
![2015_0607_1355](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/0/d/0db8e0f3-s.jpg)
2時間も待って、ようやく2回目のトライ。
エントリーして海の中に顔を入れると、
ちょうど大きな口を開けて、こっちに迫ってくるところでした。
この時ばかりは思わず、逃げるように泳いでしまった。
人間を食べるはずなんてないのに。
![2015_0607_1356_2](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/2/f/2ff1e230-s.jpg)
そして反転して、必死に追走ならず、追泳!
こんなに間近で泳げます。
人間慣れしているんでしょうかね。
特に餌付けはしている
![2015_0607_1356](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/2/a/2ad20f96-s.jpg)
ほんとあっという間でした。
フィンを付けて泳いでいけば、ついていけるほどの速さですが、
他の船の人もエントリーして近づいてくるので、優雅に泳ぐというより、
必死についていくという雰囲気でした。
3分もしないうちに、ガイドから船に戻るように指示があります。
「Finito」と。
結局2回エントリーして終了でした。
実質海に入っている時間は合計で約5分程度だったんじゃないかな。
まあ、がっかりした面もあるけど、ジンベイを見れただけでも良い。
2時間も待ってたから、
船上にももう1度トライしたいという空気はなかったし。
もっとジンベイがたくさんいたらなあ。
以前、テレビでみたときは数十匹いたんだけどね。
ちなみに冬になるとバショウカジキを見ることができるらしい。
あと宿で聞いた話だとフィリピンでもジンベイと泳げる場所があって、
そこは餌付けされているので確実に見れるとの事。
![2015_0607_1452](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/2/8/28acff87-s.jpg)
行きは1時間30分ほどかかりましたが、
帰りは1時間弱でした。
![2015_0607_1450](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/5/b/5b7b41fc-s.jpg)
海の色が変わってきました。
イスラムヘーレスという島の近くでスノーケルタイムのようです。
![2015_0607_1511](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/6/8/683717db-s.jpg)
船の上からは見る海の色がとても綺麗。
さあカリブ海の海の中を見せてもらおう~~。
![2015_0607_1510](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/c/4/c44d204f-s.jpg)
あれ、海の中に入ると微妙。
結構濁ってるんですね…
![2015_0607_1523](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/f/f/ffb5b201-s.jpg)
珊瑚はないですし、魚も少ない。
沖縄の海が世界有数といわれる意味が分かったような気がします。
![2015_0607_1526](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/d/3/d31305b2-s.jpg)
ネブリブカ発見!
思いっきり頭を岩の中に入れて出てくる気配なし。
スノーケルタイムもまたもや不完全燃焼でした。
![2015_0607_1552](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/2/c/2c851260-s.jpg)
小エビのセビッチェとトルティーヤチップ。
まさかの昼ごはんこれだけでした。
すでに16時だし、少なすぎるでしょ。
あんまり泳いでなかったから良かったけど、
泳ぎっぱなしだったらぜんぜん足りない。
![2015_0607_1816](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/a/b/ab5557bb-s.jpg)
宿に戻って、昨日訪れた公園のフードコートへ。
カンクンにいる間は夕食はほぼここでしたね。
![2015_0607_1838](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/a/4/a4e13dc9-s.jpg)
空腹でご飯系が食べたかったので、このお店に決めました。
![2015_0607_1835](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/3/6/36e75623-s.jpg)
bistec a la cazuela(ビステック・ア・ラ・カスエラ)40ペソ(約320円)。
なんとなくビステックがビステキに見えたので注文。
ワード自体はあってたと思ったのだが、煮込み料理でした。
まあ中米風ハヤシライスみたいで美味しかった。
まあおなかペコペコでしたしね。
![2015_0607_1819](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/9/c/9ccea6ec-s.jpg)
昼間は暑いので、夕方になってから徐々に人が集まり始めます。
昨日見かけなかった屋台などもありました。
海外旅行中はあんまり曜日の感覚忘れるけど、今日は日曜日なんですね。
![2015_0607_1906](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/e/2/e26e0359-s.jpg)
ちょっと笑えたシーンがこれ。
小さい子供が器用に運転してるなと思ったんですが…
![2015_0607_1910](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/c/1/c1e4a630-s.jpg)
実は大人がコントローラーで操っていたんですね。
![2015_0607_1916](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/4/d/4d66ee3d-s.jpg)
どんどん人が増えてきました。
とても楽しそうで、祭りの縁日のように賑わっていました。
![2015_0607_1922](https://livedoor.blogimg.jp/rekusan/imgs/a/b/abb859b8-s.jpg)
明日も良い天気のようなので、ぶっ続けに目的をこなしていきます。
早起きしなければ…