夏の白山は百花繚乱だった(砂防新道往復/復路エコーライン経由)

中部地方山登り
hakusan-100

07時17分、いつもの別当出合の吊り橋からスタート。
日帰りなので、まるで手ぶらのような軽さ。

hakusan-101

渋滞です・・・先頭のじいさんしかり、同じグループなら後ろの人、譲ろうとしましょう。

hakusan-102

低い場所では、ヤマアジサイが無数に咲いていました。

hakusan-103

広い道で、無理やり追い越す!
荷物が軽いって幸せ。

hakusan-104

中飯場。
まだ1時間も歩いていないのに、休憩はいりません。

hakusan-105

ナナカマドの実。

hakusan-106

センジュガンピ。

hakusan-107

長い渋滞です・・・
30人ぐらいつながってたので、追い越しは諦めた。

hakusan-108

誰もが休憩するだろう休憩ポイントの甚之助避難小屋。
しかし、ここが絶好の追い越しポイント!

hakusan-109

人がいないって、幸せなんですね・・・
ここまでずっと人の姿を見て歩いていた気がする。

hakusan-110

ヨツバシオガマ。
甚之助避難小屋を過ぎて、ようやく高山植物が増えてきました。

hakusan-111

南竜との分岐地点。なんかガスがわいてきてる、急げ!

hakusan-112

南竜分岐をすぎて、高山植物ゾーンへ。
だめだ、ガスに追いつかれそう。

hakusan-113

ようやくお花畑ゾーンだというのに、ガスっちゃいました。
サラシナショウマの群落。

hakusan-114

花の時期の白山は始めてですが、すごい。
ニッコウキスゲ、モミジカラマツ、ハクサンボウフウ、ハクサンフウロ。

hakusan-115

雪解け水がまだ豊富なんですね。

hakusan-116

オタカラコウ。群生していました。

hakusan-117

大きくて目立つミヤマシシウド。

hakusan-118

派手な色のシモツケソウ。花が咲く前は、幾何学的。

hakusan-119

ミソガワソウ。
漢字だと、味噌川草。岐阜県の味噌川という川で見つかったそうです。

hakusan-120

ハクサンフウロと、ヤマハハコ。

hakusan-121

ミヤマダイモンジソウ。

hakusan-122

七曲の急登ゾーンですが、ガスと花のおかげで、知らない間に上ってました。
でも、晴れてほしかったな。

hakusan-123

もうすぐ黒ボコ岩。
ガスも薄くなってきたから晴れそう。

hakusan-124

ハクサンフウロがえらいことになってます。

hakusan-125

白山の底力を見た!

hakusan-126

黒ボコ岩です。
人が多いし、休憩なしで…。

hakusan-127

弥陀ヶ原ゾーン。ガスから抜けきりました!

hakusan-128

弥陀ヶ原は、コバイケイソウが満開。

hakusan-129

目立たないけど、クロユリも群生しています。

hakusan-130

コバイケイソウ万歳。

hakusan-131

休憩なしで、室堂までやってきました。
渋滞も多くのんびりペースでしたけど。

hakusan-132

疲れてなかったけど、小腹がすいたので、パン休憩。

hakusan-133

室堂から御前峰への登りは意外ときつい。
しかし、ここも高山植物が励ましてくれます。

hakusan-134

珍しいと思っていた、クロユリがあちらこちらに・・・。

hakusan-135

クルマユリはやっぱり写真映えしますね。

hakusan-136

楽園です♪

hakusan-137

クルマユリは定番のあおりショット。

hakusan-138

室堂までガスがあがってきました。
まさか山頂まで覆うのでは・・・急いで登りましょう。

hakusan-139

雲が多いですね。
しかし、北アルプスはなんとか顔を出しています。

hakusan-140

ぎりぎり稜線だけ見えてます。

hakusan-141

剣ヶ峰方面。
まだまだ雪が残っています。

hakusan-142

11時07分。
白山御前峰到着。3時間50分か・・・

hakusan-143

雲が湧いてきたのでお池めぐりはやめて、とりあえず室堂まで下ります。

hakusan-144

登山道脇によく咲いているイワツメクサ。

hakusan-145

おっと、室堂までガスに包まれてきた。

hakusan-146

シナノオトギリ。

hakusan-147

上向いて、花に毛がないので、イワギキョウ。
まったく逆なのが、チシマギキョウ。

hakusan-148

オンタデ。

hakusan-149

ハクサンフウロ。左上はクルマユリ。

hakusan-150

ハクサンフウロ。

hakusan-151

えらい派手な色だけど、これもオンタデかな?

hakusan-152

室堂に戻ってきましたが、完全にガスの中。

hakusan-153

山小屋で注文したカレーライス。
荷物が軽くなるので、これもありですね。

hakusan-154

再びガスがとれたようです。下山開始です。

hakusan-155

でも、弥陀ヶ原より下は、まだガスです。

hakusan-156

初めてエコーライン、南竜経由で帰りますが、
弥陀ヶ原の遊歩道を歩く区間が長くて花好きにはおすすめ。
コバイケイソウが延々と咲いています。

hakusan-157

チングルマとコイワカガミ。

hakusan-158

イワイチョウ。

hakusan-159

雪田跡に咲いていたハクサンコザクラ。

hakusan-160

ミヤマリンドウ。

hakusan-161

手前はニッコウキスゲの群落。
そしてその後は、コバイケイソウ祭りです。

hakusan-162

南竜ヶ馬場がみえてきました。
立派な建物ですね・・・トイレはウオシュレットらしい。

hakusan-163

初めてエコーライン通りましたが、よかったです。
南竜ヶ馬場のテン場も見えました。

hakusan-164

いったい何本のコバイケイソウが咲いているんだ?

hakusan-165

南竜ヶ馬場への分岐から、砂防新道方面へ戻ります。
オニシモツケが群生しています。

hakusan-166

オニシモツケとハクサンフウロ。派手な色

hakusan-167

白山の名にはじない群生っぷりのハクサンフウロ。

hakusan-168

南竜分岐で、砂防新道へ復帰しましたが、やっぱり急に人が増えました。
甚之助避難小屋14時に通過。
ここからは登山客の離合と、のんびり下山客の追い越しの戦い。

hakusan-169

アザミが見えてくると、高山地帯が終わったという感じ。

hakusan-170

ほとんど写真を撮らずに、下っていきました。
写真撮っている間に人に抜かれるとまた抜き返すのが面倒に感じるほど人が多かった。

hakusan-171

甚之助避難小屋から、1時間。
5人に抜かれましたが、100人ぐらい追い越してきたかも。

hakusan-172

15時04分、別当出合到着。
友人は、渋滞にはつかまり、20分後にようやく下山してきました。

hakusan-173

1400mlでスタートしたから、飲んだのは800mlだけ?
もっと飲まないといけないんだよな・・・