05 スノーケルツアー(ピュアマリンクラブ) 

沖縄
沖縄

午後からはピュアマリンクラブでスノーケルをお願いしています。
バイクがあったので直接集合場所の大川漁港にむかいました。

0921-124

ピュアマリンクラブさんでスノーケルするのは4回目。
今年で2回目です。
毎回貸切状態でしたが、今回はほかのお客さんと初同乗。
家族二組さんといっしょでした。
すでにコースは4時間コースということできまっています。

一昨日に参加した「やーるーや」さんとはほんと大違いです。
スノーケル技術の説明はほとんどないし、
道具もサイズだけアバウトで貸すだけ・・・

0921-125

晴れるには晴れていますが、ちょっと雲が多くなってきたかな。
最初のポイントは、フサキリゾート沖です。
透明度はいまいちな感じですし、
石垣市街地からもわりと近い場所なので、
あんまり期待せずに海に入りました。

0921-126

ところが、びっくり。
確かに透明度は低いんですが、珊瑚がすごい密集しています。
まさかまさかでした。

0921-127

枝状やテーブル状の珊瑚が、折り重なるように。
ビーチからわりと近い場所でもサンゴが元気なことに、
あらためて石垣の海の素晴らしさを実感。
ピュアマリンクラブはほんといいポイントしっていますね。

0921-128

<大きい写真>

珊瑚のようなんだけど、ゆらゆらゆれていて、
柔らかそうなので珊瑚とは違うのか?

0921-129

みればみるほど、よくわからない。
でも、さわるべからずです。
海には危険な生き物がたくさんいますから。

0921-133

ガレ場の中に珊瑚の珊瑚の根がぽつんとあります。
こういう風景はとっても好きです。
ガレ場じゃなくて砂地だったらとっても綺麗なんですけど。

0921-130

<大きい写真>

ミスジリュウキュウスズメダイと
フタスジリュウキュウスズメダイがすみついています。
ちょっとした小さい魚の楽園みたい。

0921-132

こっちの根には、青いルリスズメダイと黄色いネッタイスズメダイ。
こういう根にはスズメダイが好んですみついているようですね。

0921-131

<大きい写真>

黄緑色のあまりみかけないエダサンゴ。
濁り気味の海の色とあいなって、淡い空間をつくりだしていました。

この写真ぐらいの深さが大半で、流れも波もないので、
家族連れの方も気軽に楽しまれてました。
ただ珊瑚が浅い場所で泳がれてるときはフィンが珊瑚にあたりそうで、
はらはらどきどきでした。

0921-134

2本目は竹富島の北へやってきました。
まだ台風14号のうねりがのこっているため、
南東側からの波をよけるポイントでのスノーケルです。
さっきのポイントよりも透明度は良さそうです。
遠くにいくと潮が流れているので、気をつけてとのことでスタート。

0921-135

珊瑚の間のくぼんだ場所がプールのようになっていて、
その空間をずっとすすんでいきます。
エダサンゴがとっても綺麗なポイントでしたが、
奥のほうに砂地の場所があってそこがとても綺麗とのことで、
とにかく進んでいきます。

0921-138

<大きい写真>

少し太陽の光が弱いものの、
砂地が白くてとっても綺麗なポイントでした。
まわりは珊瑚に囲まれていて、真ん中あたりだけが砂地。
さっきはガレ場に珊瑚の根がぽつりで綺麗でしたが、
砂地に珊瑚の根はとっても綺麗。

0921-136

<大きい写真>

見る角度変われば、太陽の光加減で違う色の珊瑚に。
ここの根にもミスジリュウキュウスズメダイと
フタスジリュウキュウスズメダイがすみついていました。

0921-139

<大きい写真>

太陽の光が強くなると底が砂地だからぐっと明るくなりました。
なんて綺麗な光景なんだろ・・・
もっと長く潜っていられたらいいのになあ。

0921-143

次のポイントも竹富島の北側です。
波のないポイントを探して、船を停めます。
左上の場所は波があるけど、このあたりは波が収まってます。
ちょうど珊瑚で波がさえぎられています。

0921-144

<大きな写真>

エダサンゴワールド。
これだけ密集して育つものなんですね。
折れている珊瑚はぜんぜんみあたらず、見事なものです。

0921-145

<大きな写真>

地球上の二酸化炭素の3分の1を海が吸収します。
すると酸性化するのですが、珊瑚が二酸化炭素を吸収し、
炭酸カルシウムを放出するのです。
ようは酸素をつくりだしてくれるということ。
地球温暖化防止のためにも、
この美しい珊瑚は守らなければなりませんね。

0921-147

<大きな写真>

ここのポイントはほとんど珊瑚が途切れることがありません。
エダサンゴのまわりは壁になっていて、プールみたいになっています。
それでも適度に潮が流れているので、水が綺麗なんですね。

0921-149

<大きな写真>

白と紫のエダサンゴが交互に育っています。
ひとつひとつの珊瑚の枝がとっても綺麗。
間違ってもフィンで傷つけたりしたくないですね。

0921-150

<大きな写真>

デバスズメが群れていました。
海を見上げるように写真撮ると、水が透き通ってみえますね。

0921-151

4本目、最後のポイントは竹富島港の東です。
ここは一昨年も訪れたポイントです。
だいぶ太陽も傾いてきて、日差しが弱くなってきました。
それでも船の上からでも、珊瑚が確認できるほど透明度は高いです。

0921-152

<大きな写真>

前回も思ったのですが、ここのポイントは水がぬるい感じがします。
そして流れもとっても穏やかで、
珊瑚のない場所もそれほど深くなくて、のんびりと泳げます。

0921-153

<大きな写真>

多種多様な珊瑚が折り重なるように育っています。
いったいこの写真の中に、何種類の珊瑚があるんでしょうか。

0921-154

<大きな写真>

もっと日差しが強い時だったら、もっと綺麗なんだろうなあ。
それにしても竹富島の港近くでもこれほどの珊瑚があるとは。

0921-155

海のアイドル、カクレクマノミ。
めずらしく山崎さんが海にはいって案内してくれました。
前回もいたのかな?

ほんと落ち着きのない魚ですね。
でもこのチョコマカした動きが人気なんでしょうね。

最後に、なんとなく円錐形の貝をみつけたので、
潜ってとってきたら、タカセ貝でした。
食べたらほんと美味しい貝なんですが、
さすがに調理のしようもないので、戻してきました。

一人参加だったんですが、
ピュアマリンクラブは、ほとんど放置しておいてくれるので、
気軽に泳げてよかった。
4ポイント4時間コース、大満足で港に戻ってきました。
次回もやっぱりピュアマリンクラブで決まり。

それにしても家族連れの子供さん、
小さな時から綺麗な海で泳げて羨ましい限りです。
自分のときはせいぜい若狭湾でしたからね・・・。

0921-156

石垣最後の宿泊は、ベストイン石垣。
JALのダイナミックパッケージで1泊分のセットとして手配。
泊まったことはないがスーパーホテルみたいな感じで、
わりと機能的に作られている。

0921-157

1階の駐車場側の一番フロントに近い部屋。
おそらく眺望としては、ホテルで一番悪いでしょうw
でも、フロントからも近いし、便利便利。
久しぶりの個室は落ち着きますし、楽ちんですね。
思いっきり荷物ちらかしました。

スノーケルセットだけ水抜きして、
休憩もせずにいざバイクで出陣。
ほんとアクティブだな・・・
まあそれには理由がありまして、夕陽の時間がせまってたからです。

0921-160
<大きな写真>

徐々に空から青さが消えてゆきます。
落ち着いた空の色を見てると、自分の心も落ち着いてゆきます。
そして肌にあたる風も心地よくなって・・・

石垣市街地を抜けて、バイクで約15分。
観音崎へやってきました。
先端の展望台は人が多かったので、手前で陣取ってたのですが、
さすが連休中とあって、たくさんの人がやってきてました。

0921-159
<大きな写真>

ただ残念ながら沈む方向には西表島があるため、
ここからは水平線に沈む夕陽は見えません。
さらにこの日は、厚い雲に覆われて西表島に沈む間際で、
太陽は消えていきました。

午前は野底マーペー登山、午後はスノーケルツアー、
たっぷり遊び、心地よい身体の疲れを、
茜色に染まる夕景が癒してくれました。






どうして往生際が悪いんだろ。
もしかしたら、昨日夕陽を見た名蔵湾なら、ぎりぎりで見えるかも?
ということで、またバイクで突っ走りました。

0921-161
<大きな写真>

名蔵湾の名蔵アンバルにかかる橋から。
残念ながら、沈む太陽は見ることができませんでしたが、
闇夜に染まっていくのを空も綺麗でした。

0921-162

最後の食事にしては質素なコンビニ弁当とビール。
今日は昼食は豪華に石垣牛でお腹もあまりすいてなかったし、
ひさしぶりに個室だったので部屋でビールを飲みながら、
のんびりするのも悪くなかったです。