昨晩飲みに行った後に、今後の予定を決めました。
明日の夕方便で帰宅することにしました。
理由は単純に「ずっと天気が悪い」からです。
これが蝦夷梅雨というやつなのでしょうか。
週間天気予報を見る限り、10日間ほどずっと晴れがないんですよね。
元来、北海道には梅雨がないと言われてきましたが…
大雪山も登りたいなと考えていたけど、やっぱり晴れないと…
札幌でスープカレー巡りもいいかなと思ってたけど、
3連休が絡むとどこも混雑するだろうし。
あと1週間分ぐらいの札幌の宿を予約していたのですが、
昨晩のうちに明日以降の宿はすべてキャンセルしました。
4泊目だけは朝食なしのプランになっていたようでした。
支払った金額はほぼ一緒だったので、
3連休、夏休みが近づくにつれ、宿泊代金が上がっていることを実感。
今日の宿は早めにとってた宿をうっかりキャンセルしてしまったので、
札幌駅から遠い中島公園のさらに安めの宿に1泊だけ宿泊します。
北海道庁旧本庁舎は修復作業中です。
3年後の2025年3月に完了予定だそうです。
右側は北海道大学の植物園。
京都ほどでもないけど、札幌の道も碁盤の目になっているので、
基本迷うことはないです。
27丁目まで歩いてきました。
ホテルは「R&Bホテル札幌北3西2」という名前なのでわかりやすい。
札幌市民の憩いの場「円山公園」にようやく到着しました。
開拓使の樹木の試験場だったものが、明治末から公園に整備された歴史のある公園。
この中に北海道神宮、円山球場、円山動物園があり、かなり広大です。
円山公園では7月だけど、紫陽花が見ごろです。
青系が多いので、酸性土壌のようです。
ちなみに桜の名所でもあって、ゴールデンウイークあたりが見ごろのよう。
北一条・宮の沢通からだと、第二鳥居が北海道神宮の入口になります。
鳥居をくぐりまっすぐ進むと本殿があります。
北海道の総鎮守「北海道神宮」
明治天皇によって明治2年に大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の3神を
北海道開拓の守護神として祀ったのが始まり。
最初は札幌神社という社名だったが、昭和39年には明治天皇も増祀され、
それにあわせて北海道神宮と改称されたとのこと。
北海道にくると自然とグルメばかりなので、
社寺仏閣を巡ったのは初めてかもしれない。
すぐ隣に札幌大都会があるとは思えないほど、とても静かな空間。
ビールの樽が奉納されているを初めて見たような気がする。
赤星がついたサッポロビールの樽カッコいいなあ。
これ入れ物として一般販売したら売れると思う。
20.5℃。
昨日までに比べてかなり涼しい。
天気が崩れかけているせいかのか、ときおり冷たい風が吹くようになってきた。
少し雨も心配になってきたので、ホテルに戻ることに。
帰りは大通公園のある大通を西の端から歩いてみようと思う。
円山公園は西28丁目。
大通公園の西13丁目からは始まり、西の端には札幌市資料館があります。
大正15年に札幌控訴院として建てられた歴史的建造物です。
天気が悪いと建物が薄暗い感じなので、ちょっと不気味な雰囲気。
カラスがさらに拍車をかける…
1972年に開催された札幌オリンピックから50年周年を記念して、
今年(2022年)2月3日に設置されたばかりのオリンピックシンボル。
来週から始まる「さっぽろ夏まつり」の大通ビアガーデンの施設で、
大通公園はほぼ占拠されてました。
まずは世界のビール広場。
日本含めて19か国のビールが飲めるとは、なんと魅力的な…。
こちらはサントリーのザ・プレミアム・モルツガーデン。
アサヒ、キリン、もちろんサッポロの各ビアガーデンがありますが、
どれも広くて驚いたのですが、それでもコロナ前の半分に席数を減らしているそうです。
なんとコロナ前は1万3000席の規模だったというから驚き。
もちろん日本最大規模のビアガーデンだそうです。
昨年12月と2回の旅行で、札幌だけで25泊したのかな?
都会と自然のバランスも良いし、グルメも多彩だし、移住したくなる。
北海道内の他の都市から人口が流入し続けるのも納得。
ホテルから2ブロック南にある時計台。
言わずと知れた日本三大がっかりだけど、何をそんなに期待してたのかな…
昨今のSNS映えブームでもっとがっかりした場所増えたと思うなあ。
新日本三大夜景とかあるから、新日本三大がっかりとかやっても面白そう。
初来店の「しゃば蔵」
札幌ノースプラザというビルの地下にあります。
札幌駅とすすきのを結ぶ地下通路からも外を歩かずに入れます。
朝食抜きできたので、とても魅力的なメニュー。
がっつり肉系が多いですが、店内の雰囲気はとてもおしゃれです。
生ラムタタキスープカレー(野菜9品)1,350円
ぐつぐつ湯気がたった状態で運ばれてきました。
たまらん…
すっかりはまったラム肉のタタキがたっぷり。
美味しい。これだけで十五穀米のご飯がすすみました。
羊の骨を煮込んだスープは、とても美味しいですが、独特の香りです。
これは好みは分かれそうですね。
今までに食べたスープカレーのスープとは一線を画してました。
お腹いっぱいになったので、今日宿泊する中島公園近くまで、
地下鉄2駅間歩きます。
ホテル翔SAPPORO
外観が独特のグリーン色で目立ちます。
一昔前のザ・ビジネスホテルといった雰囲気ですね。
チェックインまでまだ時間があるので、荷物を預けてそのまま散歩。
すすきのから地下鉄でわずか1駅のところにある中島公園。
白と青の異彩を放つ建物は豊平館。
明治政府が明治13年に建てたホテルで、開拓史時代の歴史的建造物。
ゴールデンカムイの家永が経営してたホテルを思い出させる。
園内の中心にある菖蒲池。
池を周遊するように遊歩道が設けられて、散歩する人も多く見かけた。
昨日までの暑さが嘘のように今日は外にいても心地よい。
中島公園も紫陽花が満開でした。
円山公園と同様に青い紫陽花が優勢です。
豊平川の河川敷には大きなグランドゴルフ場が整備されていました。
そういえば昨日の居酒屋のマスターが話をしていたけど、
人口が増え続けていた札幌市も人口減少がはじまり、少子高齢化が進んでいるらしい。
札幌市でも人口が減っているとなると、ほかの北海道の都市や町はもっと大変だろう。
昼食のカレーが動物ベースのスープだったせいか、結構お腹にずっしり。
夜からは雨予報なので、早めに夕食をとりたいので、
意味もなく札幌市内をウロウロと歩く…
サッポロファクトリーまで歩いてきたけど、まだお腹が空いてこない。
曇ってて暑くないのは嬉しいけど、やっぱり晴れていないとテンションはあがらない。
朝から北海道神宮を往復して、それから延々と歩き続けてたので身体が疲れてきた。
そろそろ宿に戻ろう。
どこか懐かしい感じがするこれぞビジネスホテルという部屋。
青森で以前同じ翔ホテルに泊まったけど、もっと安っぽかったので、今回は普通で良かった。
どこか落ち着く…。
これはヒドイ。
このタイミングで北海道に来てたら終わってましたね。
今晩もあと数時間したら雨が降り出すようです。
3連休前の金曜日なのでお店が混んでくる前に、夕食を済ませようと思います。
一夜干しと海鮮丼 できたて屋 時計台店
結局、また時計台まで、地下鉄2駅分歩いてきました。
時計台ビル地下1階にあります。
人気の回転寿司根室花まるが運営しているお店なので間違いないでしょう。
店内の入口に入ったすぐのところで、焼かれています。
とてもいい匂いです。
干物も店頭の冷蔵庫で見えるように管理されていました。
名物生干し焼き「ごちそう三種」1,320円
内容は日替わりで、ほっけ半身、とろさば、マグロのカマでした。
ご飯は白ご飯、炊き込みご飯からチョイスできますが、
1回無料でお替りできるので、両方楽しむことができます。
本日の炊き込みご飯は、アサリとレモン。
一夜干しの干物はどれも美味しいですね。
干物ってスーパーで簡単に手に入るけど、わりとはずれが多いんですよね。
さすが根室花まるプロデュースだけあって、間違いない味でした。
まだあんまりお腹が空いていない感じだったけど、
ご飯がススムススム!
お茶漬け用の出汁がついてくるので、少し干物を残しておきます。
白ご飯をお替りして出汁茶漬けにして食べると…
ああ、日本人で良かった~の味でした。
18時過ぎに入店したにも関わらず、すでに完売していた干物も多いので、
わりと人気店のようです。
時計台周辺にも急に観光客が増えてきました。
三連休の前入りした人も多いんでしょう。
通る度に写真撮ってしまうんですよね…
札幌最後の夜ですが、すすきのはスルーです。
ホテル近くのセイコーマート。
今回の旅でも何度もお世話になったセコマ。
北海道に来る楽しみのひとつにもなっているので、北海道以外に出店してほしくない。