
いよいよ宮古島、最終日。
パッケージツアーで予約しているホテルなので、しっかり朝食はついています。
洋風でまとめてみましたが、炭水化物がたっぷりです。
昨日の八重干瀬ツアーが泳ぎたりなかったのか、
友人が泳ぎにいこうとのことでした。
これはうれしい誤算。
前日は遅くまで飲みにいかずに早々に引き上げて正解。
昨日まで南西の風が吹いていたので、
波を避けられる池間島のフナクシビーチを目指すことにしました。

<大きな写真>
池間島へ渡る手前にある西平安名崎へ寄り道。
今は、高さ30mにもなる風力発電機がそびえているが、
2002年と2003年には、台風被害で倒されたとの事。
青い空に、白い風力発電機が映えます。

<大きな写真>
西平安名崎の展望台にのぼってきました。
景色のいいポイントなのですが、若干朝早かったために誰もいない。
写真は南へ向いていますので、宮古島全体を眺めているようになります。
いかに山がないかを実感できる場所でもあります。
本来は、池間大橋のほうを眺めると、海の色がとても綺麗なのですが、
東向きに見る為、逆行で海がただ反射しているだけ。
ここを訪れるなら午後以降のほうがおすすめかもしれません。

定番のハイビスカスの写真。
西平安名崎の展望台へ向かう道に、たくさん咲いています。
池間島へ渡る池間大橋も、展望台からの景色同様に、
まだ海の色が綺麗に見えなかったので、さらっと池間島へ渡りました。

<大きな写真>
池間フナクスと呼ばれる隠れ家っぽいビーチ。
午前9時と、早い時間に訪れたのでプライベートビーチ気分を味わえましたが、
ネットや本にも掲載されているので、帰るころには人はそこそこいました。
ビーチへの入口は少し分かりづらいですが、
他には何もないので、だいたいの場所を把握していれば分かると思います。
駐車場はありませんが、少しくぼんだ場所があるので数台はとめられます。
まあ路上駐車していても、駐車禁止でとりしまられることはないでしょう。
※自分たちが訪れた後に、違法業者がパラソルやビーチを設置して、
お金をとっているようです。
また駐車料も徴収しているようなので、 注意してください。
より大きな地図で 2010 宮古島 を表示
コメント